2008年06月30日
さようならJPL
1年とちょっと前にSLを始めて最初に買ったのがJPL神奈川の1024sqmの土地でした。あたしにとって原点のようなとこですね。そしてちょうど去年の今頃かな、ここJPL奈良に4096sqmの土地を買い増ししたのは。JPL神奈川は自宅として、奈良はダンスフロアで始まりました。
SLの1年は進行が早いもので土地の利用方法も変転を重ねて最後はモールに落ち着いたのですが、如何せん過疎な土地にモールは厳しいものがあります。もっとも自分が儲けるためにモールをしていたわけではなくあたしが見込んだクリエイターの方にお願いして無料でお店を開いていただいたんです。
モールの営業努力もろくにしなかったのでトラフィックは1日1桁という惨憺たる有様でクリエイターの皆さんにはただもう申し訳なくて><。
Arrshuさんのお店はスカルプトのレベルの高い商品を扱っていました。神奈川の方のモールにはArrshuさんと繋がりが深いスキンのseshilさんとファッションのElsieさんも入っていただいてました。
Yamatoさんは元々和風が好きなあたしがよく買い物していたところで、お店を出していただけることになったときは物凄く幸せだったんです。
モールの前庭にはChoさんが作ってくれた渓流が流れ、この素晴らしい渓流はむしろ海外から見にくる人がいたほどです。でもどんなにいい物を置いても作っても地元に溶け込まなければ無駄ですよね。
その意味であたしはJPLのご近所さんに溶け込んでいたかと言えば疑問符が付くでしょうw。最初はいた友達もそのうち疎遠になり、ダンスフロアを始めると遠方からのお客さんも増えて近所の人もそれぞれの遊び方をしていくに連れて自然に疎遠になっていったのでしょうね。
そんな折、出会ったのが名古屋のSimを中心に活動していたChoさんを筆頭とするChairというグループの人たちでした。理由なんてどうでもいいんです。とにかくウマが合ったのでしょう。自分のとこをさておいてはそこに行くようになり、最近ChitaというSimにChairのメンバーの多くが住むようになってあたしも移住を決意しました。
勢いでオープンスペースも持つようになって自分で思うように土地の編集が出来るようになると維持費の面からも既存の土地は整理する必要もあります。
奈良のオブジェクトの撤去は一挙に行いました。グズグズここに留まっていたくなかったからw。いろんな思い出が湧き出て来そうで悲しくなるのも嫌だったし、もう人の繋がりはJPLとはとうに切れてしまっているので今更くよくよしても仕方ないしね。それまで人気が無かったのに撤去作業を始めるとどこからかアバターが現れて遠巻きに観察している様子が既に余所者であるあたしの現実を如実に物語っているようでした^^。
はいはい、すぐに去りますのでもう少しお待ちくださいね。でもお店の商品をクリエイターさんに返却する作業はホントに寂しくて辛くて情けないもんですw。みんな、御免なさい><。次の機会があればこんなことはしないようにみっちり計画立ててやります。
更地にしたJPLをあとにホームタウンへTPすると、何事もなかったかのようにみんなが迎えてくれました。RLでもそうですが挨拶がある社会は健全です。ほっとした気持ちがよみがえってきてあたしはみんなにこれからブログを書くのでと断って自宅へ入りました。
そう、ここがHome Townなんだ^^。
Posted by うじやす at 23:58│Comments(6)
│出来事
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
最近はお会いできなかったけどフレンド登録してるし
またいつでも会えますよ。
そしてわたしも、すでに拠点を移し始めています。
では、またどこかでお会いしましょうね。
最近はお会いできなかったけどフレンド登録してるし
またいつでも会えますよ。
そしてわたしも、すでに拠点を移し始めています。
では、またどこかでお会いしましょうね。
Posted by Tammy at 2008年07月01日 13:39
おひさしぶりです。
いつか違う道を歩んで行くこともまたよくあることですね。
SLができるのは限られた時間。
したいことをするのが大事ですし、
Tammyさんもそうして歩みだしたのでしょう^^。
Tammyさんの人柄はあたし好きでしたよ。
でも大勢の周囲の人達を大事にしてくださいね。
縁があればまたきっとお会いすることもあるでしょう。
それまでしばしさようなら^^
いつか違う道を歩んで行くこともまたよくあることですね。
SLができるのは限られた時間。
したいことをするのが大事ですし、
Tammyさんもそうして歩みだしたのでしょう^^。
Tammyさんの人柄はあたし好きでしたよ。
でも大勢の周囲の人達を大事にしてくださいね。
縁があればまたきっとお会いすることもあるでしょう。
それまでしばしさようなら^^
Posted by うじやす
at 2008年07月01日 21:08

うじやすさん、モール運営おつかれさまでした(^^
また、新たな土地で色々楽しみながら過ごしていきましょうね(^^
土地は消えても、つながりは消えていませんので(^^
また、新たな土地で色々楽しみながら過ごしていきましょうね(^^
土地は消えても、つながりは消えていませんので(^^
Posted by アーシュ at 2008年07月01日 23:42
アーシュさんありがとう^^
みんなが作品発表できる場はこれからも考えていきます。
月並みなものにしたくないのでみんなのアイデアなんかを
形にできればなー。
これからもよろしくですー^^
みんなが作品発表できる場はこれからも考えていきます。
月並みなものにしたくないのでみんなのアイデアなんかを
形にできればなー。
これからもよろしくですー^^
Posted by うじやす at 2008年07月02日 07:05
ちょうほうです。
ウジさんほんとにご苦労様でした!JPL奈良の庭の施工から私のSL第二ステージが始まったようなものです。
やっぱり最後に残るのは先に皆さん言ってるように繋がりですな^ー^
ウジさんほんとにご苦労様でした!JPL奈良の庭の施工から私のSL第二ステージが始まったようなものです。
やっぱり最後に残るのは先に皆さん言ってるように繋がりですな^ー^
Posted by chita
at 2008年07月03日 15:25

そうですねー
やっぱり人とのつながりですかねー^^
改めて知り合った人大事にしなくちゃいけませんね。
やっぱり人とのつながりですかねー^^
改めて知り合った人大事にしなくちゃいけませんね。
Posted by うじやす at 2008年07月04日 07:20