2009年06月30日
T-4

USSのHollywood AirportにTPしました。
しばらく飛行機に乗っていないので練度維持の飛行ですw
http://slurl.com/secondlife/Santa%20Catalina/78/154/22
I made transport in Hollywood Airport of the USS.
I fly it for level maintenance for a while because I do not steer an airplane.
http://slurl.com/secondlife/Santa%20Catalina/78/154/22
続きを読む
2009年06月30日
隣接SIMの眺めA view of adjacent SIM

私が管理するMainlandのFaulconbridge。
Faulconbridgeの北西から西を眺める。
7Seasの釣堀があって光景は落ち着いています。
SIM, Faulconbridge which I manage.
The scene which watched the west from the northwest of Faulconbridge
There is a fishing pond of 7Seas in the neighbor, and the scene calms .
続きを読む
2009年06月29日
2009年06月29日
Nautilus大陸 南部その1
最近Mainlandの旅が止まっているようにも思えますが、全く旅をしていないわけではなくて、Mainlandの状態が
思わしくないので控えているのでしたw
neconecoさんのブログ、新にゃぉーん!SIM越えについてから引用させていただきます。
「 今のメインランド(サンサラは毎日運転しています)は、半月以上不調が続いており、今年はじめ頃の調子のいいときに比べるとぜんぜん楽しめないのですが・・・」
メインランドはSansara同様、Nautilus大陸も同様不調ですw
頻繁にSIMが消えたりしますから、不安になりますね。
「 メインランド遊覧の最大の敵は立ち入り禁止の赤バリアでも、スクリプトによるセキュリティでもなくて、ラグ(遅延)です。
人が多かったり、重いスクリプトが多用されていたり、ヒュージプリムをたくさん使って負荷がかかっていたりすると、SIMを動かしているサーバーの処理が間に合わなくなります。細かいことはわからないのですが、たとえばそのオブジェクトの位置情報と表示するデータが合わなければ、正しく自分のいるところが表現されません。実際には先に進んでいるのに表示が間に合わなくてとまったままになることはよくあります。少しぐらい遅れても、表示が追いついてくれればいいのですが、間に合わないと、結局そのオブジェクトを再現できなくなります。で、リログするしかなくなるわけです」
ラグは以前から重いSIMとそうでないSIMがありました。Mainland全体の不調と相まって乗り物で回るにはあまり快適じゃない状態ということなんです。
今朝はNautilus大陸の南部、Nautilus Cityが出来るまでは南端部だった地域ですけど、そこを起点にしてボートで周遊してみたいと思います。
続きを読む
2009年06月28日
スウェーデン語の発音 Svenska uttalet

スウェーデン語の発音は私たち日本人にはとても難しいw
Svenska uttalet är mycket svårt för oss Japanska.
訳す分にはtyda.seという便利なオンライン辞書もできてきたけど、以前は
http://tyda.se/
ウィクショナリーが唯一だったかな?
もちろん、英和辞典のようなものはありませんw
Wiktionary 続きを読む
2009年06月28日
デンマーク人w Danska

デンマークのオープンサンドについて調べていたら、デンマーク女性と結婚した日本人男性のブログを発見w
つい見入ってしまいました。
「旅行」というタイトルで、SwedenのGöteborgへ旅をしたという内容でした。
気になったのが、
「デンマークのようにジロジロ見られないのは気分的に楽だわ~」
というセリフ・・・
そこでデンマーク人についてもっと語っている記事を探したところ、ありました。
第二弾 デンマーク人は親切か?
Jag har hittat min blogg,
Mannen i Japan Bloggare
Han är gift med en danska kvinna.
Han har rest till Sverige i Göteborg.
Jag blev intresserad av hans artikel.
Han skriver
"Sverige kommer inte att känna stress på grund av att de inte tycker om folk stirrar på Travelers Danmark"
På en separat sida,
"Danmark är ett slag?"
続きを読む
2009年06月27日
日本かあw

土曜日だというのに出勤、終わり仕舞のはずが、残業大好きなおじさんたちのおかげですっかり夕方まで引き伸ばされてしまいましたw
生産性限りなく0ですよねー
こういう人、年配の日本男性で凄く多いように思います。
当然、魅力も0w
まだそんな歳じゃないのに屍のような仕事ぶり。
残業代が欲しいんでしょうかね><
こんな人たちに付き合わされて、目いっぱい気が滅入って帰宅して
SLにINすると急に涼しい風が吹いたような気持ちにさせてくれたノートカードがSHINOさんから送られてきていました^^ 続きを読む
Posted by うじやす at
19:25
│Comments(2)
2009年06月26日
Second Norway Svitjod

Second NorwayのSIM群に新しく加わったSvitjod。
起伏の多い地形はRLのノルウェーを思い起こさせます。
この新しいSIMにおそらくSecond Norwayの住民でしょうか、興味しんしんのようで、ひっきりなしに
SIMへはいってきますが、あたしの存在に気付いてか、逃げるように去ります^^
Andra Norge gick med en ny grupp av SIM Svitjod.
Kuperad terräng i Norge, förutsätts här..
SIM och ansluta sig till nya besökare och.
Men jag är mot utomstående.
続きを読む
2009年06月26日
寝坊 Har försovit

あろうことかまさかの寝坊><
遅刻するかもな状況でINするのも?
いえいえ寝落ちの状態でINしっぱなしでしたw
Det är förvånande, jag hade har försovit.
Risk för att bli försenad till början Temne på jobbet.
Varför har jag påstå att du är i SL?
Jag sov framför en dator.
続きを読む
2009年06月25日
律儀なLoo Ärlig Loo

日本での午後8時はほぼ午後1時なんですね。
帰宅してSLにINしてほどなくLooからIMが。
「昨日Bryggenについて説明したけど違うみたいなの。ノルウェーの町Bergenの中の地名って言ったけど、
それは「橋=Bridge」の意味じゃないかな」
彼女、律儀にも訂正のためにIMしてくれました。
20:00 i Japan är 13:00 i Sverige.
Jag gick hem, och inom kort i SL i Loo av IM.
Tolkning av Bryggen
Bro = Bridge är övertygad.
続きを読む
2009年06月25日
溜息

メインランドのSIMにリラックススペースを作っています。
大したことはできなかったけど、ボードウォークとデッキチェアとビーチパラソルを置きました。
それだけ?って思われるかもですが、ここから見える視界に飛び込んでくるちょっとこれはな物を
見えなくする作業をしてましたw
続きを読む
2009年06月24日
Norgesbiblioteket その2

ノルウェー語ですねw
改めて読んでみると
”Velkommen til Huset på Norgesbiblioteket.
Her finner du lenker til bibliotektjenester på nettet,
galleri og möte+og konferansefasiliteter.
For tiden kan du se et utvalg bilder fra
E18+utstillingen,"Mens vi venter"og
gå videre til nettutstillingen.
I andre etasje inviterer vi kunstnere i SL til
å sttille ut sine verk,
Kjenner du noen_ Tips oss!”
「ノルウェー議会図書館へようこそ。
ここでは、 Web上のライブラリへのリンクを見つける
ギャラリーおよび会議設備+ 。
現在、お客様からの画像の選択を見ることができます
E18 +展覧会は、 "われわれ"と待っている
オンライン展覧会に進んでください。
1階に、私たちのSLのアーティストを招待
、自分の仕事をsttilleに
知ってるnoen_教えてください!」
へー、ここノルウェー議会の図書館だったんですねー@@ 続きを読む
2009年06月24日
ある少女の死 Död av en flicka som

価値観の違い?その違いは暴力で解決されるべきもの?
Is it a difference of the sense of values? Is the difference the thing which should be solved by violence?
イランが露呈する、理想主義と現実主義のギャップ――フィナンシャル・タイムズ
Iran exposes gap between idealism and realism
"Martyren" Neda råkade bara passera
"Martyr" Neda happened just pass
She was going home in a car with his music teacher.
She steps out of the car to go on and get some air.
Minute later became Neda shot in the chest.
Iranian Neda has become a symbol for the dramatic after the game to Iran's presidential election.
Videos showing Neda Agha-Soltan minutes after she shot, tribute songs have been written and the photos of her circulating on the Internet.
Her fiance Caspian Makan said on Monday in the BBC's Persian channel that she had by chance been in the area where the violence between opposition demonstrators and the Iranian militia took place.
She was near the area, a few streets away from where the main protests took place, near the amide Abadområdet.
Nedas car stuck in traffic chaos, and she because she felt hot and tired she steps out of the car to get air.
It was when she was shot. Eye witnesses said that she was killed by Basijmilisen, to be aimed precisely at her. People tried to take her to the hospital but it was too late. Nedas life was over just minutes later.
- We buried her in the cemetery Behesht-e-Zahra in south Tehran.
They told us to bury her in the tombs, which seemed especially made for those killed in the violence in Teheran during the week, said her fiancé Makan.
Makan also indicated that the Iranian authorities have prevented the family from holding a funeral ceremony.
- The authorities are aware that everyone in Iran and around the world know her story.
That was why they did not want a ceremony.
They were afraid that lots of people would end up at the event, said Makan. 続きを読む
2009年06月23日
Second Norway New SIM?
ん?新しいSIMができてる?
赤枠で囲われたSIMのひとつ、NorgesbiblioteketというSIMを探索してみようかしらw
南のLandetにTPしました。
Åh?
Orsak det nya SIM?
SIM var omgiven av en röd bård, Norgesbiblioteket som försöker utforska SIM

上空から見るとこんなSIM。
Från ovan

SIMの南西に降り立つとそこはきれいな森。
-The Fairytale forrest-と名付けられたこの土地はノルウェイ語で
Eventyrskogen er en vakker skog som vil inneholde godbiter fra de norske folkeeventyrene. Her ønsker vi å formidle noen av eventyrene våre både som tekst, bilder og lyd. Vi vil prøve ut forskjellige medietyper her inne.
とありました。
「冒険の森は、ノルウェーの民話からの楽しい内容が含まれて美しい森です。ここではテキスト、画像と音声の両方の一部の私たちの成功を伝えるようにします。私たちはここで別のメディアの種類を試みる」
続きを読む
2009年06月23日
SIM工事 Construction of SIM

1つのSIMで使えるプリム数は15000個。そのうち公共部分として置けるのがこのSIMの場合は9735プリム。
現在264プリムを使っています。
なるべくプリムは使いたくない。軽いSIMにしたいのでw
I went for SIM of the mainland and planted palm trees this morning between a division and a division.
15,000 prims which is usable in one SIM..In the case of this SIM, I can use 9735 prims for a public part.
I use 264 prims now.
I keep modest use of prims in mind
Because because I want to make it light SIM. 続きを読む
2009年06月22日
ミストサウナ日本 Japan = dimma bastu!!

今日の関東地方はとても蒸し暑かったです><
霧雨が終日降っていてミストサウナ状態w
こういうのホント弱い・・・
せめて家の中は北海道にしとかないとね。
なのでエアコンはフル稼働ww
そうそう、ほんとは参加したかったLooの夏至祭り、大勢の参加者でにぎわったようで良かった^^
あたし?大勢のSweden人とSweden語の会話なんてできませんw
パンクしちゃう><
なので遠くから見守ってたです・・・
Idag huvudstadsregionen i Japan är mycket fuktiga och varma.
Ner hela dagen duggregn, dimma och bastur som.
Jag växte upp i norr är inte bra på det.
Mitt hus är i bruk luftkonditioneringen att kyla luften. 続きを読む
2009年06月22日
夏至祭り MIDSOMMARFEST

朝起きたら日本時間の4時30分、Sweden時間では午後9時30分、Looのとこで行われているであろうMidsommerfest
は確か10時までと。終盤になって行っても失礼かなと・・・試しに地図を開いて彼女の住むSundを見ると37名が集まって
いました@@
凄い大盛況ですねー。
Jag är Japan Temne var 4:30 minuter.
Sverige när den är 21:30.
Loo med Midsommerfest bör hållas.
Öppna en karta över hennes levande visar 37 samlades Sund namn
Var
Stor framgång.
Jag blir överväldigad med publiken att.
Looはとても人気者ですねー^^
Loo är ett mycket populärt.
ZOOOOOOMARIN
続きを読む
2009年06月21日
お風呂^^

日本人のお風呂好きはかなりなもの。
水に恵まれない乾燥した国の人から見たら贅沢と言われそうですねw
もっとも、これには理由もあって、日本が特に夏は高温多湿になるため汗をかきやすく、体を清潔に保つには入浴が
必要だったこともあります。それに火山が多いので温泉に慣れ親しんでいて浴槽に張られたお湯に浸かったときの
リラックス感覚を覚えているというのもあるのでしょうね^^
日本でも最近はシャワーしか浴びない人も増えてきましたけど、浴槽に浸かった時の水圧によるマッサージ効果とか、
水の浮力によるリラックス効果などシャワーには無い利点もいっぱい。
特にあたしの場合ですと首から肩にかけての血行を良くするのにお風呂+シャワーは欠かせませんw
PCの前に一日向かっているときなんか相当血行悪くなってますからね・・・
続きを読む
2009年06月21日
ログイン障害の夜が明けて

夕べはログイン障害でSLを十分に楽しめなかった人も多いのではないかと思います。
最近はトラブルも無く安定していると思っていったのに残念w
こんな状態になると当然slmameにアクセスも集中するのでブログも編集どころか見ることも困難になってしまって
せいぜいSLから離れて何かをするいい機会なのでは?
続きを読む
2009年06月20日
コンサート
起き掛けにKAORUからコンサートのお誘いを受けて早速TPしました。
KAORUと仲良しのHayleigheももちろん一緒^^
Band PavillionというSatori大陸南西部にある場所でした。
http://slurl.com/secondlife/Montlaur/178/190/58
続きを読む