2009年06月19日
ウサギアレルギー Rabbit allergy

自分の激しい咳で苦しくなって起きると時刻はまだ午前2時w
もうすぐウサギアレルギーが再発したんだなって分かりました。
毛の生え変わりの頃にアレルギーが出ていたので、その時期を外せば大丈夫と思っていたのですが・・・
呼吸も困難になってくるので非常に危険です><
今回はウサギのケージをすっぽり覆うようにダンボール箱を被せたら幾分症状が良くなりました。
It was one's intense cough, and I became hard and got up.
The time is 2:00 a.m.
I understood that rabbit allergy recurred.
The time when it grows, and the hair of the rabbit changes,I developed rabbit allergy.
Therefore I was careless.
The symptom resembles asthma and is in danger.
I covered the cage of the rabbit with a cardboard box.
続きを読む
2009年06月18日
Swedenの夏祭り

久しぶりに早く仕事が終わって、帰宅してからSLにIN
するとGunnarからIMが。
「どうして話してくれないの?」
ってw
I snart färdiga jobbet efter en lång.
Sedan kom Gunnar från IM.
"Varför inte tala med mig?”
Han sa.
うーん、あたし書く人なんです。
書くということはかなりそれに集中しないとなんですねw
Gunnarとは一度話し始めるとまず1時間近く時間が経ちます。
毎朝あたしがINするのはブログのためです。
なのでGunnarには週末ゆっくり話しましょうって言ったんですが、
どうも彼は毎日話し込みたいようで。
なのでインビジブルにしたんですが、やがてそれに気付いて
「どうして?」
ってww
別に会話したくないのではなくて、ブログをまとめる時間が欲しいということだけなんです。
でも彼は会話の時間を最優先にして欲しい。
そうするとブログは書く時間なくなります。
その辺のやりとりで僕とブログどっちが大事かと
子供みたいなこといわないのGunnar
続きを読む
2009年06月18日
長時間労働 Långa arbetsdagar

ここんとこずうっと仕事が忙しいw
日本人の長時間労働は海外でも知られているようだが、加えて大都市圏での通勤時間の長さが
働く人たちを疲れさせてもいます。
I work busily recently.
It seems to be known that a Japanese labors for a long time abroad.
And the length of the commuting time in the metropolis lets workers be tired.
週に50時間以上労働する割合は、フランス5.7%、スウェーデン1.9%等ヨーロッパ諸国が5%前後に止まっているのに対して、日本では28.1% (国際労働機関(ILO)の国際比較調査2004年より)
午後6時までに帰宅している男性の割合がスウェーデンでは70.9%に対して日本では6.8%。午後8時以降の帰宅が6割以上。(2005年の内閣府調査結果)
The ratio to labor more than 50 hours in a week,French 5.7%, Swedish 1.9%etc.
Whereas European countries are limited to around 5% ,
It is 28.1% in Japan.
The ratio of a man coming home by 6:00 p.m.
It is 6.8% in Japan 70.9% in Sweden.
Japanese return after 8:00 p.m. more than 60%
続きを読む
2009年06月17日
柚屋さんのミニスカートとソックスセット

クマッ♪ション日記&セカンドライフで紹介されていた柚屋さんのミニスカートとソックスセットを見て早速買いに行ってきました^^
http://slurl.com/secondlife/TSUKI%20no%20SHIMA/79/78/24
I did teleport in a shop named Yuzuya.
The shop was introduced other blog.
The purpose that I buy a miniskirt and socks in the shop.
http://slurl.com/secondlife/TSUKI%20no%20SHIMA/79/78/24
続きを読む
2009年06月16日
Saab säljs till Koenigsegg

Saab säljs till Koenigsegg(SaabがKoenigseggを販売)とDN.seが報じていました。
DN.se Klart att Saab säljs till Koenigsegg
Koenigsegg Group blir den nya ägaren som ska rädda
Saab Automobile ut ur krisen. Amerikanska dollar,
norska kronor och lån på 6,5 miljarder kronor med
statliga garantier ska finansiera verksamheten framöver.
Koenigseggグループは、危機からサーブAutomobileを保護するための新しいオーナーになります。
私のKoenigsegg CC-EXはSaabを掬うのね^^
続きを読む
2009年06月15日
皮肉なことに

「和」が好きでRL和室もわざわざあるのに
そこで和食を食べながらお酒を飲むなんてめっきりしなくなって久しいんです。
SLやってると、どうしても椅子に座るので視点が高いw
と、今午後9時50分、いきなり豪雨です><
2分ほど猛烈に降ってぴったりと止むw
まさか天気までデジタル化してないよねww 続きを読む
Posted by うじやす at
22:14
│Comments(0)
2009年06月15日
フキを買いに(giant butterbur)

フキで検索したらあったので、Emporium "Zodiac"というところへTPしました。
すると目の前にフキがあるではありませんか^^
http://slurl.com/secondlife/Zodiac/128/131/232
ふと北海道の林を思い出して、いつも見かけたのが大型のフキ。SLではフキなんかあるんだろうかと半信半疑で検索
してみたら何とあったのですねー。
When I searched a butterbur, it was sold in world.
And I did TP to the place called Emporium "Zodiac".
The butterburs which appears in the very front.
Petasites japonicus 続きを読む
2009年06月14日
SIMいじり

今日は一日メインランドのSIMをいじってましたw
SIMの南北は問題ないものの、東西の隣接SIMに建つ景観ブチ壊しの建物から目隠しする作業がメインでした><
まあ、メインランドには付き物ですねー。
続きを読む
2009年06月13日
DANIKA DESIGN

土曜日は普段は休みだけど今日は出勤です><
早出・残業・休日出勤が常態化してきました。
働きバチ路線をまっしぐらですねー。
しょせん、女王バチにはなれない自分w
こんなモヤモヤした気分のときは買い物が一番。
ファッション関係のLMを適当にクリックしてTPすると、SINTIMACY DELUXE MALLというモールに。
そこで目を引いたのがDANIKA DESIGNというお店。
http://slurl.com/secondlife/Fashion%20Paradise%20dAlliez/179/66/23 続きを読む
2009年06月12日
2009年06月12日
金曜日の朝

LooがWonderful Danmarkの訪問記を書いていました。
ZOOOOOOMARIN - Till andra sidan sundet (海峡の向こう側へ)
私もも去年の夏にWonderful Danmarkを訪れたWnderful Danmark2を書いていて、それぞれの対比をしてみると面白いです^^
私ははWonderful Danmarkの隣、Wonderful Danmark2の訪問でしたが、彼女は記事の後半でそこへ入って
行きます。同じような場所のSSを撮っているのを見ると言葉は違っても楽しくなってきます。 続きを読む
2009年06月11日
rainy season

いよいよ梅雨入りの季節です。猛烈な湿度と蒸し暑さ、梅雨明けの後にやってくる激しい夏の暑さと北海道生まれの
あたしは過酷な季節の到来です><
この時期北海道で過ごすのがあたしにとってベストなんだけど、そんな都合のいい生活はできっこありませんw
そんなとき、唯一目を楽しませてくれるのが、この時期に咲く花。
It is finally the season of the beginning of the rainy season in Japan.
http://en.wikipedia.org/wiki/East_Asian_rainy_season
The intense humidity and humidity,And heat of intense summer to come over after passing of the rainy season
It is the season when it is severe for me who was born in North Japan.
続きを読む
2009年06月10日
結局

仕事中、現場に出ているといきなりBOSSがおじさん一人を伴ってやってきました。
いつになく上機嫌なBOSS・・・
挨拶しようとするあたしを遮って、
「あ、続けて続けて」
(そ、そうですかw)
あのテンポの速さにはつてけないなーと思いつつも自分の仕事に戻ったのですが。
続きを読む
2009年06月10日
つらつらと

夕べはLooの家へ遊びに行ってほとんどそこで過ごしました。彼女の家は広いので遊ぶのに困りません。
Swedenの理想的な郊外の家を表現しているかのような、そんな場所です^^
北海道に似てるんだよねーって言うと
「そうなんだー」
って。
彼女のブログに書き込みしたくても出来なくて、確認のためにIMしたのでしたが、
OKにしてるよってことで、書き込めないのはあたしの無知かと認識した次第ww
I went out to the house of Loo to play and spent it last night almost there.
Because wide in her land, we played well there
An ideal suburban house of Sweden,
Yes, her house is so.
I say,
" It is Hokkaido,Japan and similar environment here"
"I see"
Said Loo.
続きを読む
2009年06月09日
素人目の続き

6月5日 素人目で若手の女の子2人があたしの部署を見て感想を述べた話をしましたが、その結果が早くも出ました。
彼女達なりの意見でこうしたほうがいいなじゃないかとか、それを聞いたんですけど、納得できることでもあったので早速
職場に取り入れてみたんです。
そのとき、こういう資材があればこういうこともできるんですよーって2人に話したのですが、何と今朝いきなり資材が届いて
びっくり@@
彼女たちその話をBOSSニ伝えたんでしょうか・・・
いきなり届いたってことは承認されたのね^^
早速BOSSにお礼を言おうと思ったら午前中は会議で都内の本部w
思い立ったらすぐやる。資材は手元にある。
空いた時間を見計らってあたし一人で腕まくりして作業に取り掛かりました。
「あれ、そういう作業であれば他の人にさせれば・・・」
見かけたサブが飛んできましたが
「現場の作業パフォーマンスを落とすことはしたくないの^^
あなたも時間あれば手伝ってね」
続きを読む
2009年06月09日
SIM再建中w

夕べの続きで朝起きてメインランドのSIMの再建に取り掛かりました。
真っ先に手を付けたのは南西端のスペイン男の青空ジャンク屋を目隠しすることw
スカルの大岩と大木で視界を遮ります。
I started the rebuilding of SIM of the mainland which I managed.
First,I shut out the Spanish junk shop which was next to the southwestern edge of SIM first from the view.
It by a big rock and big tree of Sculpt.
続きを読む
2009年06月08日
さてどうしよう

ノーチラス大陸のSIMのFaulconbridge
ここをGonbeさんの好意で使わせていただいているのですが、先日お馬鹿なあたしはオートリターンの設定をミスって
完成間近のSIMを吹っ飛ばしてしまいました><
見渡す限り砂丘状のSIM・・・
SIM of Faulconbridge which belong to the Nautilus continent.
I edited this SIM by goodwill of Gonbe, but I disturbed SIM by mistake the other day
Therefore, it is dune-shaped SIM
続きを読む
2009年06月08日
Orange Forest Speeder

夕べオレンジさんからIMがあって面白い乗り物に乗せてもらいました。
それは「スピーダ」という乗り物だそうで、操縦はとても簡単、ヘリコプターよりも使い易い乗り物です^^
I received a message from Orange, and I got on her interesting vehicle last night.
It's a vehicle "Speeder",and the operation is very simple.
続きを読む
2009年06月07日
Juliさんのヨット
Swedenの日刊紙DNseを見ていたら
Bye Galway, hej Marstrand
という記事を見つけました。

Ericsson 3て名前のヨットのクルーの一人、 Gustav Morinが記事を書いています。。
あー、ボルボオーシャンレースのことね^^
ヨットに乗りたくなったなーww
個人的にはヨットレースってこのVolvo Ocean Raceが一番好きなんです。
大型ヨットでスピードもあって迫力があって・・・ 続きを読む