2009年06月08日
さてどうしよう

ノーチラス大陸のSIMのFaulconbridge
ここをGonbeさんの好意で使わせていただいているのですが、先日お馬鹿なあたしはオートリターンの設定をミスって
完成間近のSIMを吹っ飛ばしてしまいました><
見渡す限り砂丘状のSIM・・・
SIM of Faulconbridge which belong to the Nautilus continent.
I edited this SIM by goodwill of Gonbe, but I disturbed SIM by mistake the other day
Therefore, it is dune-shaped SIM

ご近所さんとはなるべく事を荒立てず、周囲の環境に配慮してと思っていましたが、
このSIMが居住SIMを目指していると知ってか、西に隣接する土地のスペイン男性がジャンク品を並べ立てる挙に出ましたw
あたしんとこの海から西へ抜ける海も塞いでしまいましたw
こっちはまだ何もしてないので、これ挑発と取ってもいいのかな?
I do not expect a neighborhood and a fight.
My SIM in accord with circumference is desirable
However, the west next Spanish man has begun to display junk products on his land
And he blocked up the sea which appeared to the high seas
Is this a provocation for me of him?

上空を見上げれば、低空にこれ見よがしにスカイが。
なんか人の神経を逆なでする男ですw
There is skybox in the low altitude in the sky on his land
He rubs my nervous system up the wrong way

それ以外は東側に白木のままの建物にウニョウニョ動くテクス張ったのがちょっと気になる程度で、
再びSIMを作り上げるのに支障はありませんが、スペイン男のとこは要注意ですねw
そことは逆の東側から作ってくのがいいかも。
当分西側は砂漠にしとくのだ^^
I am cautious of the Spanish man.

下手に壁なんか作ると逆ギレされそうだし。
なので区画割りを全体的に東へ動かして、そこは植生で遮ることにするつもりなのですが、相手の出方で変わるかもです。
こういう駆け引きもSLならではなのかな。
Posted by うじやす at 21:43│Comments(0)
│出来事