2008年08月09日
サルスベリ
神奈川は午後物凄い雷雨に見舞われて停電3回ほどしました><。
嫌な予感がしたので念のためPCの電源を落とした途端、ビシャアアアッって
感じで雷がwww
嫌な予感ってのは当たるもんですねw
雷が遠くへ行くのを見計らっておそるおそるSLを始めてさて夏の花でも植えようかと
探せどもなかなかありませんねー。
もっともRLでも和の夏の花ってのは少ないので仕方ない面もありますが、
海外で開花したサルスベリの木を運良く見つけて早速帰ってきて植えました^^
鎌倉の本覚寺というお寺の境内には大きなサルスベリの木があります。
京都ではあまり見ない印象がありますが鎌倉のお寺ではこの時期あちこちで花が咲いているのを
見かけます。
もとは中国原産の木で江戸時代に渡来したという日本では比較的新しい木ということから
京都ではあまり見ないのかも知れませんね。単にあたしが見落としていただけなのかな?
サルスベリの木のほかにノウゼンカズラも探しましたけど残念ながらインワールドには存在
しないようでしたw
あとキョウトウチクがあればいいかな。
これは確かTamaさんとこで見たはずなのであとで買って来ようかしらね。
設定を夜にしてやってもなかなかいい眺めなので今夜はサルスベリの木を眺めながら
一人晩酌することにしましたw
Posted by うじやす at 19:28│Comments(0)
│出来事