2008年08月12日
翻訳機もなんだかw
スウェーデンのSIMへ行くことが多いので普段からSimbolic Translatorという翻訳機を装着しています。
以前はこれにAOのHUD、フェイスライトのHUDとセンサーでえらいことになってましたがフェイスライト調節機能付き
AOで一本化したのでかなりすっきりしました。
Simbolic Translatorは22ヶ国後の翻訳に対応した多言語翻訳機でけっこうこの手のものでは使える翻訳を
してくれるのでありがたいのですが、話す言葉もそのときいろいろとなると苦労します><
昨夜Rera上空に浮かんでIMしてたら気付くと下に男の外人アバがいて見上げていましたw
スカートはいてたのでやられたーって慌てましたねw
Afanからやってきたんでしょうか。
ふてぶてしくHiとか言って体くっつけてきてますます慌ててスウェーデン語固定にしてあった
設定を英語に切り替えちゃったんです。
ChoさんがINしてきたのが分かったので急いでそっちに逃げて話始めると翻訳機が作動
するので慌てて今度は翻訳機を止めました。
そして今朝スウェーデンのSimへ行ったんですけど、早朝は向こうの深夜で大勢のスウェーデン人
が集まっています。次々にいろんなことを話しかけてくるんですけどそこで気が付いたんです。
しまった!英語のままだったw
あたしの反応が普段と違うのに気付いたのかみんな今日はあたしがチャットする気ないと思った
らしく去っていきました><
あさからがっくりですが追い討ちをかけるように今度はスペインのClaudineからTPを送ってきて
飛んだらあたしからはスウェーデン語が翻訳されて出て思いっきり引かれましたwww
いやはや翻訳機に頼りすぎるとこういう目にあうんですねw
ってか日本語が実は一番手間ですw
変換の連続だし誤変換多いので相当キー打ってますからねー
キーでチャットが疲れるのも仕方ないというか、意思の伝達スピードに
アルファベット圏とでは大きく差を付けられてしまいますね・・・
モノ作りも大事だけど翻訳機になるべく頼らない程度の会話力つけなくちゃって
痛感した夕べから今朝でした><
Posted by うじやす at 07:32│Comments(0)
│出来事