ソラマメブログ

2008年10月05日

SIM運営の大変さ

SIM運営の大変さ

 通常SIMを運営するのは大変だよとはよく聞く話です。あたしも通常SIMには色気を出したり
するのですが、二の足を踏むのはまさにその運営の大変さということ・・・

 あたしの借りているReraという環境SIMの本SIMはChitaですけど、オーナーのChohoさんは
庭師を自他共に認める景観好き。当然景観第一のSIMを作ったのかと問われれば、とてもそう
言えないでしょうね。作りたいでしょう。でも作れないんですよねー。

 そりゃあ本SIMを一人で買って一人で維持費を払っていれば好きな世界を作ることもできますけど
毎月の維持費は仕事で使うならともかく、ポケットマネーで気楽に払って行ける額の人は
そんなにいないでしょう。

 となれば住民を何人か募ってその毎月の土地代を維持費に充当しているSIMが多いでしょう。
その段階で既にSIMオーナーの夢の再現は無いに等しくなっていくものです。最初の目論見が
外れて行くんですねぇ・・・。
SIM運営の大変さ

 BODY SOULさんたちが自分達のSIMをたたむという話を聞きました。そこでブログを拝見させて
いただきますと、
「シムを持つ事でいろんな用事が増えて
自分の作品を作る時間が少なくなって
本当に作りたい物が作れなくなってしまった。
私も純粋に自分の体をただ作りたくて
作ってた時にもどって物作りをしてみたくなった。
何が必要なのかって考えたとき
2人にはシムは必要ないって結論に達しました」

と述べておられます。全くその通りで、ChoさんもSIMを持ってから自分の景観作りはほとんど手に
付いていない状態です。オーナーに対する相談事だけは増えて、それはもう見てて気の毒になる
くらいw

 Chitaは住民のほとんどが属するChairというグループのためのSIMのようなものです。
かなり住民の自主性にまかせているので、皆思い思いのものをRezしてSIMで表現しています。
するとそこに統一コンセプトといったものは希薄になります。個々のスキルの高さに反して
「そこを見たい」とか「きれい」といった外部から訪問する要素はむしろ少ないんですよね。
いや、そんなことないChitaはきれいだし素晴らしいSIMだよって反論されるかもですけど、
素晴らしいには素晴らしいですが、その素晴らしい意味が違います。きれいとかいい景観の
面では今や凌駕する日本のSIMはいくらでもあります。

 最初あたしもChitaに来た当初、ここは綺麗なSIMになるだろうなって漠然と思ってはいたんです。
数ヶ月経った現在では、住民それぞれ何を目指しているかの違いが顕著に見えてきて、
どうやらそれは統一性とか共通コンセプトの確立とは遠いものだということが分かってきました。

 何と言えばいいんでしょう、クリエイターの集まり?、SLの中の1SIMに巣食うラボ集団?
そんな感じの実験SIMという言い方した方が一番実情に合っているかも知れません。
多分Choさんは時間的にもSLに割ける割合が大きいので運営とそれ以外の相談事なども
こなしているんでしょう。けれどもそれは普段仕事していてSLを出来ない人が一日数時間
INしているだけでは出来ないんじゃないかなあと見ていて思います。

「ビルダーとして作りたいもの作るだけなら環境シムでも十分じゃないかな」
と最後にゆにさんがおっしゃってたこと、これもまた全くその通りだと思います。

 自分なりの綺麗な景観を作るにはある程度の広さは必要だけど、本SIMにして住民を
募れば自分らしさをある程度犠牲にしなければならず、果たしてそれが自分の感覚で
耐え得る景観の変化内で収まる保障はどこにもないってことね。しかも運営の手間は
爆発的に増えるとなれば、環境SIMで収まるものであれば現状、それが最良の方法じゃないか
という結論です。

 オープンスペースにはまっていますというあたしのブログの決まり文句w
原点に戻って同じ考えの方のところを紹介するようなことができればいいかな。
本SIMは凄いこともできるけど、大変だし思うように行かないことも多いって話でした><






同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 18:03│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。