ソラマメブログ

2009年01月01日

元日のスウェーデン

元日のスウェーデン

 インワールドのスウェーデン大使館にいるSandrahから新年の挨拶が来たので久しぶりに大使館へ行きました。
片言ながら日本語の単語も彼女が話せるのは彼女の父が国際線のパイロットだからというのを聞いてびっくり。

 実際に和服も持っているというのだから凄いですね。
元日のスウェーデン

 彼女はスウェーデン南西部のÄngelholmという街に住んでいるそうです。RLのその街の写真を送ってくれましたがとても北海道に似ていてあたしには親近感がありますね。

 デンマークとスウェーデンとの間の狭いオーレスンド海峡には橋が架かっていてスウェーデン側のMalmöは同国第3の都市です。そこから北へおよそ数十キロ、列車で2時間ほどのところにÄngelholmはあります。そこから更に北へ向かうとノルウェーとの国境に近いスウェーデン第2の都市Göteborg、Eddieの住む町があります。

 日本語だとエンゲルホルムと言う感じのその町の観光局かな、そこのURLをSandrahは教えてくれました。
http://www.turist.engelholm.se/Sevardheter_en.aspx

元日のスウェーデン

 Sandrahと別れてEddieがTPを送ってきたところへテレポするとそこはあたしも何度も行ったSecond SwedenのSIMでした。スウェーデンの人々もやはり夜を踊り明かしてるんですねー^^

元日のスウェーデン

 RL人口もそんなにない国の割りにSL人口は結構ある国のようです。もともとITの先進国なのでSL以外にもいろいろあるようだし。そのうち英国の友達からもIMが来てあたしは大忙し。

 でも、こんな忙しさならとっても楽しい忙しさですね^^
今年は増えた英国と北欧の友達と一緒にいろいろなことが出来そうですごく楽しみです。



同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 13:33│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。