2009年01月21日
朝からスウェーデン
早朝から夕べまで回っていたSansara大陸の古参SIM、正式にはSan Francisco Simsのまとめをしようと思っていました。
個々のSIMを回ってみる、実際に足で歩いてその雰囲気を直に知るという方法はRLの旅行でも欠かせない手法ですよね。
ただ、時間的な制約もあって歩き回って一気にSan Francisco Sims を制覇することは不可能です。
それで毎日すこしずつSIMを訪問していく形を取りましたが、それだと今度はSIM間の関係をつかむのには不適なんですねw
個々のSIMを回るのではTPの延長にしかなりません。なので個々のSIMを回って、更にSIM同士の繋がりを見るために再び訪問して全体像をつかむ必要もあります。
それをいちいちこのブログで発表していては冗長過ぎるしまとまりもなくなるので、Wikiの方でまとめていきたいと思っています。SANSARA Wikiは開設済みなのですがまだ情報の量が少なくてお見せできるレベルではありません><

そうしているうちにスウェーデンのSandrahからIMがあって1時間ほど話しました。インワールドの素晴らしいところはこうして遠く離れた国の人と友達になれば、リアルタイムで話ができることだと思います。最近あたしは3D世界の素晴らしさと同程度に、いやそれ以上にこの会話機能を評価しています。
SLが無ければ決して知り合えなかった異国の友人達。一般のサイトを日本でやっていても海外の友達なんてほぼ出来ません。このことだけでもあたしはSLやっててよかったと思うんです。日本人ならRLでいくらでも会うでしょうしねww

話題は最近の世界的な不景気のことから始まりました。スウェーデンでもSAABやVolvoなどの自動車メーカーがありますが、かなりの人が職を失ったということですww
特にSAABはもともと日本にも根強いSAABファンがいました。初期の900Turboなどは日本でも人気がありましたね。
2000年にGMの子会社にされてからというもの、SAABは散々です。二代目900のシャーシにはオペルのものが使用されたのでSAABの持ち味が死んでしまって日本では不評でした。
それに加えてGMが存亡の危機に見舞われているのでSAABそのものも大変な思いをしているはずです><
「Swedenは小さい国だから・・・」
Sandrahは溜息が聞こえてきそうな調子で話します。
449,964km²に900万人の人口のスウェーデンは、2,415km²に890万人の神奈川県に比べて同じ人口で220倍の広さ@@ 向こうから見れば人があふれている感覚でしょうか・・・。
これが北海道だと83,456.km²で550万人でスウェーデンの役1/5の土地に半分の人口が住む、
デンマークと比較して43,094km²に540万人だと北海道はデンマークの半分の人口密度ということになります。
しかしあたしはSandrahが言うような小国だとはSwedenを思ってはいませんよ。厳しい気候ではあるけれど美しい自然、規模は小さいけれど世界的にも高い水準の工業やデザイン、進んだ社会のシステムなどあたしたちが学ぶものをSwedenはいくつも持っています。
おお、もう仕事へ行く時間だ><
Sandrahがアメリカの車について言った言葉・・・
「american cars sux」
suxとは「くそったれ」といったかなりの罵りの言葉です。
KAORU達イギリスの人もそうだけど、今のアメリカって評判悪いですねー。
自分でまいた種でしょうけどね・・・。
Posted by うじやす at 07:27│Comments(0)
│出来事