2009年01月30日
遅く帰宅して

今朝の位記事の続き、おじさんたちの手前、たんかを切って始めた仕事やり遂げましたw
でも身体ガタガタでちょっとまともな記事書けそうもないです><
RL職場のとある部門のてこ入れに入ったのですがなかなかの古強物ばかりで
想像以上の痛みようでしたww
体力仕事を伴う現場では男性の本性と本能的な能力がモロに出るもんですね。女性が重い物を運んでいても知らん顔、休憩時間になるとさっさといなくなる、仕事の采配をするでもなく、上司が通りかかるとすり寄っていって世間話ww
普段は笑いを絶やさないアメリカ人女性のEvaがおやじ達の行動にキレて
「ゾンビ」
と掃き捨てました><
くったくたなんですが、週末の二日はあいつらの顔を見なくて済むのがせめてもの救い・・・
腐った匂いがする老化した猿顔でメタボの生き物ww
同じ年齢なのに若々しくて、みんなを引っ張っていくような人もいるかと思えば、いったいどこで差が付いたのか。
そのくせ批判精神だけは旺盛で、あんなやりかたじゃダメだとか自分で持ってもいない物の動かし方について
講釈を垂れたりするんだから始末に終えません。
そんなことは持ってから言ってくださいって、面と向かっては言わなかったけどくやしいww
そのうち彼らの開店休業ぶりが知れ渡るようになれば、いつまでもそんなことしてられるはずもないですが。
Dina Bli Hos Meg
Det vakreste som finnes
こんな夜は大好きなSwedenの音楽に浸るのがあたしにとっては何よりの癒しです^^
生まれ育った函館に帰ると函館弁になるのと同じように
疲労しきった身体にはSvanskaが一番効くんです。
現代の日本の年配の男性に支持されることはないかも知れない。
でもそれは仕方のないこと。何かが決定的に違う。
決定的に違う。
海外に軸点を移して行けるのならそれもまたいいでしょう。
内に篭る気風の日本人的な感覚からはあたしなどはでしゃばりで困った女の代名詞になるのかもしれません。
でも、もうそういうことを言われるのには慣れました^^
あとは自分が決めるだけです。
普段は笑いを絶やさないアメリカ人女性のEvaがおやじ達の行動にキレて
「ゾンビ」
と掃き捨てました><
くったくたなんですが、週末の二日はあいつらの顔を見なくて済むのがせめてもの救い・・・
腐った匂いがする老化した猿顔でメタボの生き物ww
同じ年齢なのに若々しくて、みんなを引っ張っていくような人もいるかと思えば、いったいどこで差が付いたのか。
そのくせ批判精神だけは旺盛で、あんなやりかたじゃダメだとか自分で持ってもいない物の動かし方について
講釈を垂れたりするんだから始末に終えません。
そんなことは持ってから言ってくださいって、面と向かっては言わなかったけどくやしいww
そのうち彼らの開店休業ぶりが知れ渡るようになれば、いつまでもそんなことしてられるはずもないですが。
Dina Bli Hos Meg
Det vakreste som finnes
こんな夜は大好きなSwedenの音楽に浸るのがあたしにとっては何よりの癒しです^^
生まれ育った函館に帰ると函館弁になるのと同じように
疲労しきった身体にはSvanskaが一番効くんです。
現代の日本の年配の男性に支持されることはないかも知れない。
でもそれは仕方のないこと。何かが決定的に違う。
決定的に違う。
海外に軸点を移して行けるのならそれもまたいいでしょう。
内に篭る気風の日本人的な感覚からはあたしなどはでしゃばりで困った女の代名詞になるのかもしれません。
でも、もうそういうことを言われるのには慣れました^^
あとは自分が決めるだけです。
Posted by うじやす at 22:42│Comments(2)
│出来事
この記事へのコメント
>腐った匂いがする老化した猿顔でメタボの生き物
^^ 言えんわこんなんこと 表現が素敵ですね
とにかく 負けるな!
変わらなければ 終わる 世界が 日本だけじゃない
世界中に 腐ったサルたちが蔓延している
そんなサルたちに いっぱつ 食らわせてやってください
(それくらいな勢いで♪)
無責任な応援レスですが 週末ゆっくり休んでくださいね
^^ 言えんわこんなんこと 表現が素敵ですね
とにかく 負けるな!
変わらなければ 終わる 世界が 日本だけじゃない
世界中に 腐ったサルたちが蔓延している
そんなサルたちに いっぱつ 食らわせてやってください
(それくらいな勢いで♪)
無責任な応援レスですが 週末ゆっくり休んでくださいね
Posted by 由美 at 2009年01月31日 10:03
こんにちはー^^
由美さんのおっしゃるとおり、今は日本だけじゃなくて世界が悲観的に、
希望を持ちにくくなっているかも知れませんね・・・。
でも希望は誰でもタダで持てるし、夢も誰でもタダで持てるんですよね^^
たとえ現実は厳しくても、夢と希望は最後まで捨てないでいたいです。
ゾンビおじさんたちはある意味貴重な反面教師なのかなって
外見とかは最初のうちだけですけど、人の内面ってあとからじわりじわり
重要になってきます。
キツい思いをしても、誰かが頑張ってねと声をかけてくれると
それは頑張った甲斐があったことなんですね^^
だってキツい思いをしなければそんな声もかからないし
キツいから逃げようって思わないように
あたしも自分で自分を戒めるいい機会だと思って
仕事頑張ります。
由美さんありがとう!^^
由美さんのおっしゃるとおり、今は日本だけじゃなくて世界が悲観的に、
希望を持ちにくくなっているかも知れませんね・・・。
でも希望は誰でもタダで持てるし、夢も誰でもタダで持てるんですよね^^
たとえ現実は厳しくても、夢と希望は最後まで捨てないでいたいです。
ゾンビおじさんたちはある意味貴重な反面教師なのかなって
外見とかは最初のうちだけですけど、人の内面ってあとからじわりじわり
重要になってきます。
キツい思いをしても、誰かが頑張ってねと声をかけてくれると
それは頑張った甲斐があったことなんですね^^
だってキツい思いをしなければそんな声もかからないし
キツいから逃げようって思わないように
あたしも自分で自分を戒めるいい機会だと思って
仕事頑張ります。
由美さんありがとう!^^
Posted by うじやす
at 2009年01月31日 10:20
