2009年02月21日
SAABの破綻を読んでくれて

夕べ書いたSAABの破綻を見たとSandrahからIMがあって、朝彼女とSAABについての話から始まりました。
彼女自身、Saab 9-3 aeroのユーザーでもあるとのことで、とっても心配しているようです。
日本でも自動車業界の不況は深刻ですけど、国の規模を考えるとSwedenのそれはより深刻であるかも知れません。
経済のグローバル化によってメーカーが淘汰される時代w
特徴のあるSwedenの車にはぜひ生き残って欲しいと願うばかりです^^
一度破綻しかけた日産を例にとってSweden車も提携によって再生存続を図るという手もあるよって・・・

海外でこのブログを見てくれている人がいるということは、とっても意外でもある反面、嬉しいことでもあります。
ブログパーツで翻訳の機能を付けてるんだけど、こんな文体ではまともに訳さないわけでww
ちょっと後半に記事の概要を足して置こうかなとも考えました。あたしのsvenskaの間違いを指摘してもらうことで
語学力アップというこすからいことも考えてw

IM Sandrah för mig var det, artikel jag skrev om i går kväll"SAAB kollaps"
" Jag såg din blogg"
SAAB morse talade jag med henne om.
Själv, Saab 9-3 Aero är namnet på
Hon är mycket oroad över denna fråga
Lågkonjunktur inom bilindustrin i Japan är allvarligt med tanke på storleken på Sverige att landet kan vara mer allvarlig.
Swedish-made bil är mycket trevligt, jag hoppas att de kommer att fortsätta att göra
Sandrah, kan du berätta den framtida svenska :)
Posted by うじやす at 07:44│Comments(0)
│出来事