ソラマメブログ

2009年02月23日

SLでの過ごし方は自由

SLでの過ごし方は自由

 インワールドには国境はありません。
とは言えこの世界にアクセスできるのは比較的恵まれた国に住んでいる人達だけだとは思いますが、
それでもこれまでは考えられなかった国の人とも友達になれるという素晴らしさに改めて感慨が沸いてきます。


Rör vid min själ-You Raise Me Up-Sanna Nielsen
SLでの過ごし方は自由

 あたしがSLを始めた当初は海外の人はやはり避けていましたw
特にアメリカの人はチャットスラングを多用するので何がなんだか分からない><
言い回しもどうもついていけないとこがあって・・・

 どうやら風向きが変わってきたのは去年の暮れのあたし自身の大失敗からではないかと思います。
いろいろな方から厳しい指摘をいただいて心が内向きになっていたとき、
励ましてくれた日本の人に対しても攻撃の矛先が向くのではと気が気でなく・・・

 そんなとき海外の友達が
「あなたがネガティブになれば物事はそう動く」
と言ったんですね。

SLでの過ごし方は自由

 ああ、すごく的確なアドバイスだなって。
それからあたし自分からいろいろ話すようになったんです。
言った分相手からも反応が返ってきますからそれが次第に楽しくなってきて

 SLの楽しみ方はそれこそ千差万別です。
ですからこういう海外の人との交流もテーマにしてもいいと思うんですが。
それは外人は嫌いだという方も実際見かけますし、日本人同士で遊んでるのがいいというのもありです。
それはそれで、一方であたしのようなSLでのすごし方もまたあってもいいと^^

 なんかね、遠い遠い国にお互いいながら、でもこのIMで話している瞬間はWikiやYou Yubeを駆使して
ああ、そこは病院だよとか、そういう話するのもSLが架けてくれた橋なんですよ。
SLで出会わなかったら永遠に知り合えなかったかも知れない人ですもの。

 だから、こういう風変わりなインワールドでの過ごし方もありだなって思うようになりました。

同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 20:09│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。