ソラマメブログ

2009年02月25日

王室

王室

今朝書いた記事でSandrahが言っていたSwedenのヴィクトリア王女が婚約との報道が朝日新聞でもなされました。
Swedenは国家元首が国王カール16世グスタフである王国です。

 その長女であるヴィクトリア王女が王位継承者であるために「王太子」、日本でいう「皇太子」であるのですが、この度婚約が
認められたということでSwedenでは喜んでいるのです。

 公式には Victoria Ingrid Alice Désirée, kronprinsessa av Sverige, hertiginna av Västergötlandという長い名前で呼ばれますw

 ヴェステルイェートランド公ヴィクトリア王太子殿下です。ヴェステルイェートランドは地名です。長子相続制に基づいて、ヨーロッパでは初めて男女に関わらず最初に出生した子供に法定推定相続人の権利が与えられる事になってヴィクトリア王女が王位継承順位第1位となりました。王族は公爵の称号を持っているようですね。


Princess Victoria Bernadotte

王室

そのためヴィクトリアには単なるプリンセスではなくKron(クラウン)が付けられてKronprinsessan と呼ばれます。
愛知万博のため日本に来たこともあります。
将来のスウェーデン女王でしょうか^^

 そうそう、Sandrahは天皇陛下がSwedenを訪問したことも知っていました。
皇室外交は意味のあることだと思います。

 誰か日本の某首相がアメリカの大統領と会談して、アメリカの新大統領は末期症状の首相と適当に付き合ったが当の首相は
「世界第2位の経済大国として」うんぬん・・・

 恥ずかしいですw
お金は稼ぐが痛い思いはしない国w
それを思いっきり言ってるようなものですww

 日本国内であたしたちが普通に報道されるのを見ている日本語のニュースと
海外で流される日本の姿は違うようにも思うw

 井の中のカワズw

なので平民政治家には限界おおありなので皇室にはぜひとも頑張ってほしいと切に願います><

平民政治家で何が悪い?
そういわれるかもだけど、変なこと言うんだもんww
笑われちゃいます><





同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 21:12│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。