ソラマメブログ

2009年05月17日

水上機

水上機

 空賊の親玉Kouさんに
「水上機買うの。セスナの」
と言ったら
「GaetaのAyaさんとこで買えばいいよ」
と教えてくれました。

 水上機仕様のセスナは以前、Hayleigheの操縦するのに同乗していいなあと思っていました。
来て見てアポロンの代理店ということで納得^^
水上機

 水上機は水面に着水するための浮き(フロート)が車輪のところに付いています。
これこれ^^

水上機

 早速隣接するSIMでRezして乗ってみましたが、今まで乗っていたT-4ジェット練習機に比べてなかなか離陸しません。
推力を大きくしないと離陸しません。そして推力を大きくしたままだとすぐにSIMの端へ行ってしまって、しかも上昇中なので
角度があって不安定w

 如何に急上昇して期待を水平に戻して最適の速度で飛べるか探っていました。
ここでオレンジさんからゲームを作ったとIMで中断してオレンジさんのお店へ行きました。

水上機

 夕飯後にやってきたのがここWayPointYCです。

水上機

 ここで飛んでデータ取りをしようと^^

水上機

 機種上げでどの推力まで上げると離水し始めるのか?
やはりT-4に比べて大きな推力が必要なようです。

水上機

 そして水平飛行に移ったときに高度を維持したまま最低どのくらいの推力で飛行可能なのか?
機種を上げ気味にしてもやはりT-4より高速です。

水上機

 それも高度70mから100mを維持して景観のSSを撮れるというのが飛行の絶対条件w
内陸だとかなり危険ですねww

 あまり高速だと眼下の景色の描画が追いつかないので同じところを旋回し続けることもあります。

水上機

 まだスピードが出過ぎてるなーw

水上機

 着水。
なかなかこのセスナは高速機です。

水上機

 乗りこなすにはもっと経験が必要ですねー。
しかし、これを自在に乗りこなしていたHayleigheは・・・
名パイロットだったのねw


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 20:00│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。