ソラマメブログ

2010年03月09日

キャッシュフォルダーの削除について(2)

キャッシュフォルダーの削除について(2)

SL WikiのClearing the cacheというのがあるので下手な英訳をしてみましたw


Second Lifeではダウンロードされたインワールドでの内容を素早く検索するためにあなたのハードディスク上に構築されたキャッシュを使います。例えばオブジェクト情報、テクスチャーやInventoryアイテム名などがそこに蓄積されます。ウェブブラウザのキャッシュの概念同様、キャッシュのクリアは様々なトラブルを解決する「リフレッシュ」であるとも言えます。これといった 万能薬 が無い中でキャッシュクリアは最も推薦されるべき問題解決の第一歩となります。

Second Lifeでよく起こる問題の一つとしてInventoryの中に探しているものが見当たらないということがあります。そういえばあれあったかなと思い出して探すことは楽しいものです。何らかの原因でパケットロスが多い場合、キャッシュは不正確になります。Second Lifeのサーバーに何かを探しに行ってもあなたのPCに格納されたデータを発見できないことが起こります。

キャッシュクリア

経験上、単純なクリックによるクリアCacheボタンは、再びあなたの「なくなった」ものを示すのを助けることができます。
「編集」>「環境設定」>「ネットワーク」でそれができます。

「クリア」をクリックしてそして、Second Lifeを再開してみましょう。それから、もう一度あなたの「なくなった」目録アイテムを捜してください、そして、彼らが今度は現れるかどうか見てください。

あなたの目録のキャッシュが削除されて、最初の検索が以前より遅いことに注意すべきです、でもそれ以降の検索はより速くなります。目録の数が目録を開くと読み込みのためにどんどん増えていくのがわかるでしょう。キャッシュをクリアすることは無くなったアイテムを見つけるのに良い方法です。

あなたのキャッシュをクリアすることは完全にロードされない、あいまいに見えているinworldテクスチャーの問題を解決することは知られてもいます。これは、アバターと地形テクスチャーを含みます。

あなたのアバターが見えないならば、キャッシュクリアで治るかもしれません。

信頼できるブロードバンド接続に関して、あなたは頻繁にあなたのキャッシュをクリアする必要はありません、しかしこのオプションをあなたは常に利用できます!

セカンドライフ外からのキャッシュクリア


あなたがしていることに自信があるならば、あなたは手動であなたのキャッシュをクリアすることもできます。Second Lifeを閉じて、適当な経路に行って、「キャッシュ」フォルダの中にすべてのファイルを削除してください。どこでこれらを見つけるべきかというもっと多くのヘルプを得てください。

キャッシュフォルダーの削除について(2)

同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 16:55│Comments(2)出来事
この記事へのコメント
参考になりました、有り難うございました。
感謝!感謝!
Posted by こんこん at 2010年03月09日 17:53
いえいえ、あたしも初めてのことでしたので今回勉強になりました><
Posted by うじやすうじやす at 2010年03月09日 18:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。