ソラマメブログ

2010年03月09日

SAAB 37 VIGGEN(2)

SAAB 37 VIGGEN(2)

USSのHonah Lee Surf飛行場にやってきました。さすがにもうレースはやってないでしょww ここって飛行場だけじゃないので飛行機に興味ない人もいて寄って来てちょっとウザすw Viggenでとっとと離陸しちゃいましょう。

SAAB 37 VIGGEN(2)

もう飛行については何の心配も無く(Blake Sea西側のみ)、東側はまだよく分かりません>< 状態悪いことが多々あるので。

SAAB 37 VIGGEN(2)

んなわけでノーチラス東岸のAcknefar飛行場に向かって北上します。

SAAB 37 VIGGEN(2)

調子こいてマップの飛行場の地点をクリックして赤い○印をつけると赤い柱状のものが前方に表示されて、しめしめ計器飛行状態だとぬか喜び。

SAAB 37 VIGGEN(2)

これだと飛行場までの距離も刻々と表示されるので高度を下げるタイミングとかもバッチリのはず。

SAAB 37 VIGGEN(2)

ですが、マーキングがいい加減で飛行場が目視できたときにはViggenは滑走路ではなく誘導路に向かって降下していました>< ギャーーー!! 慌てて機体を急上昇させて着陸し直しww 適当にマーキングするととんでもないことになりますね・・・。そこから再び離陸して今度はUSSのSanta Catalina飛行場へ向かいました。

SAAB 37 VIGGEN(2)

Santa Catalinaの飛行場は規模こそ大きいのですが、結構着陸が難しい。なにしと多くの機体が駐機場に露出して停まっていて、そのスカルの量たるや半端じゃありません。つまり恒常的にラグが発生する公算が高いということ。更に、今回着陸しようと降下していくと南隣の海で長大なラグに捕まりました>< なんと海上にとんでもない数のヨットがいるではありませんか。 今後はヨットレースでもしているのでしょう。いずれも物理なのでラグが凄い。何度か着陸し直してやっと地上に降り立つことができました><。

SAAB 37 VIGGEN(2)

ヨットがいなくなった頃を見計らって素早く離陸w

SAAB 37 VIGGEN(2)

無事Honah Lee Surf飛行場に着陸しました。

SAAB 37 VIGGEN(2)

少しずつでも上達してるのかなー???

メインブログ
http://ujiyasu.wordpress.com/

同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 19:47│Comments(0)出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。