ソラマメブログ

2010年04月18日

凄い花畑が発売されました

凄い花畑が発売されました

SLの中で景観が好きな人、ガーデニングが好きな人、森の中が好きな人はプラントに莫大なプリムを消費することに悩ましい思いを抱いていることが多いかと思います。

比較的ビギナーでも作りやすく、またもっとも見かけることが多い南国風の景観ですと下草の類にそれほど気を使わなくて済む手軽さがあります。


一方、深い森などを作る場合、中でもグランドカバーは大量に使うことが多くて一時海外のグランドカバーを使っていたときもありますが、1つ20プリムなんてのはザラでしたw

草むら1つに20プリム・・・

凄い花畑が発売されました

最近のプラントの進歩というのがこの1プリムの植物群の出現です。しかもこれだけ量的にもふさふさに見せて視覚的に破綻しないレベルのものが出来るようになったのはまさしくガーデナーにとって僥倖でしょう。

以前であればこのような目的のプラントはパーティクル植物が担っていました。
しかしそれはちらつきなどの視覚的な問題点も同時にあったわけです。

あたしはプラントを選ぶ時にカメラをぐりぐり回してどう見えるか試したりしますが、
実際のところそれはあんま意味が無いようにも思います。

ここから見るときに一番良いようにプラントを配置するとか、
一番良く見える場所にガーデンチェアを置いておくとか
見る角度など固定化していることがほとんどです、

それはRLにおいての庭の見方も同じだと思います。
どんな角度から、どんな距離からも同じように見えるなんてのはSLに存在しませんし、
逆にそういう見方をする人はむしろあんまり庭を知らない人でしょう。

ともかく、このようなプラントが出たことはとても喜ばしい^^
是非一度現物を見てみてはいかがでしょうか。

Ile de bonheurというお店
http://slurl.com/secondlife/Ile%20de%20Bonheur/43/48/26

同じカテゴリー(出来事)の記事画像
F-14 (May 25, 2010)
製作中のF-5戦闘機
狭量な人とは
Eddieとその仲間達
北国風にするか
セカンドライフで文化の違いを知る
同じカテゴリー(出来事)の記事
 F-14 (May 25, 2010) (2010-05-25 18:09)
 製作中のF-5戦闘機 (2010-05-22 19:35)
 狭量な人とは (2010-05-15 22:55)
 Eddieとその仲間達 (2010-05-15 18:54)
 北国風にするか (2010-05-14 20:19)
 セカンドライフで文化の違いを知る (2010-05-14 07:48)
Posted by うじやす at 06:13│Comments(0)出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。