2010年04月21日
[Razorblade] Designs
![[Razorblade] Designs](http://img01.tec29.com/usr/narayamato/c1tgg.jpg)
RLな話、先進各国と比較すると、日本のファッション産業は圧倒的に国際的な競争力不足なんだそう。
繊維の輸入単位を100とした場合の輸出量を換算してみると、イタリアは470、 アメリカは20、フランスは、50イギリスは60。それに比較して日本はわずかに2ポイントと完全に輸入超過の内需型産業
反面、日本のストリートファッションは世界から注目を集めており、若い子たちの中から自然発生的に生まれるファッションカルチャーは世界の中でも突出して進化をしている。
日本には、優秀なデザイナーや秀でたテキスタイルの開発などクリエーションが存在するが、世界で通用するブランドが無い。ブランディングが何かを学ばなければならない危機感さえ持っていない現実。
自社ブランドの商標など、知的財産の意識も希薄。
経営者の高齢化、後継者難などの問題で、環境の変化への対応が遅れる。
生販一体型のSPA化が企業の生き残りをかける必須課題と分かっていても対応力が困難。
事実、IT化率は産業で最下位。ゼネコン以下の普及率とかw。
とまれ、おっさんが若者ファッションを見る目は若者細身サイズに変化、でも日本のファッション変?
これでは海外から注目されてる日本の若者のファッションを高齢の経営者がのさばる日本のアパレルメーカーが世界に発信するなんてできるはずないですよね。
何をRLな話してるかですって?
いえね、SLもRLの縮図だとしたら
日本のSLファッション界はどうなんだって思ったんですよ・・・
メインブログへ続く
http://ujiyasu.wordpress.com/2010/04/21/razorblade-designs/
Posted by うじやす at 11:34│Comments(0)
│出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。