2009年02月19日
Seawolf

TescoのSecond LifeでTescoさんが紹介されていたSeawolfー3。 クルージングする分にはいいですが土地にただRezすると252プリムありますw
乗ってみた感覚はTescoさんが言う通りだと思いますね^^
船体の大きさのわりに挙動がすばしこいですw
これはある程度慣れるとメインランドでアク禁がいっぱいのとこでは重宝しますw
このボート自体、もっと豪快な走りはもちろんしますが、ただあたしが今回ってるとこはちとクセがある場所なので
そろりそろり航海せざるをえません><

ボートのあちこちにポイントがあってそこでくつろげるようになっているのもうれしいですね^^
で、早速飲んでますがw

甲板から下はちゃんと居住スペースもあります。
トイレ見えてるけどねw

船首部分のベッドスペースも申し分ないしボートピープルもなかなかなもんです^^
Seawolfの出番が多い理由はやっぱり使い勝手の良さでしょうか。
この大きさでの使いよさは納得しています。
出番が無いのはそれなりに原因あるんですよねw
Posted by うじやす at 21:03│Comments(4)
│ヨット
この記事へのコメント
@YAMATOさんコメありがとうございます。 いい船ですね買って良かったです。 船尾のヘッドアームはどこで変えてるんですかね。 トイレ付いてるの知らなかったw 記事毎日楽しみにしてます。
Posted by TescoBaxton
at 2009年02月19日 21:42

SW-3には319と320の2種類あってそれぞれアームの形状が違います。
モデファイ可能なので自分で変えることもできます。
船の名前、Seawolfのロゴの場所ですが、そこを変えることもできますよ^^
モデファイ可能なので自分で変えることもできます。
船の名前、Seawolfのロゴの場所ですが、そこを変えることもできますよ^^
Posted by うじやす
at 2009年02月20日 05:39

ありがとうございます、わかりました。 なんか319と320は若干舵の感度が違うような気がします。319の方が乗りやすいのかな?
Posted by TescoBaxton at 2009年02月20日 16:19
そですねー、
あたしは普段319でクルーズしてます。
慣れもあると思います^^
あたしは普段319でクルーズしてます。
慣れもあると思います^^
Posted by うじやす
at 2009年02月20日 22:31
