2008年10月22日
Nautilus新エリアそぞろ歩き
手前の公園状のところはNautilus大陸新エリアの島最西端Nautilus-Sicorathi。
その向こうの街はNautilus-Shalim。
Nautilus-Sicorathiには至るところ倒れた石柱などがあって遺跡の雰囲気を醸し出しています。
でも荒れた感じがしないのはやはり住民が住むことを前提としているからでしょうね。
奈良や京都なども荒れた感じがしないのはやはりその街が生きているからです。
早速ヨットで見物に訪れた人もいます^^
ゆっくりと遠くからやってくるのが見えて、それがまたとっても優雅なんですねー。
Nautilus-Shalimにある住宅は何種類蚊のパターンがあるようです。
インワールドにおける家の天井の高さの通例に反してここのは天井が低い・・・
窓は開口部だけなのでもしここに住む人が必要ならあとで自分で付けるということなのかな?
Nautilus-Shalimの東に港がありますが、その沖にガレー船が停泊してました^^
帆も張れますけど人が大勢で漕ぐタイプのものですね。ローマ時代かなんかに全盛だった船
かしらね。
沖合いから港を見ると3体の大きな彫刻が沖を睨むように立っています。港の守り神でしょうか。
いったいだあれ?
乾ドックです@@
これはスカルの幹にリンデン木を接木したようなものですねー、参考にしよ。
と、ここまでは夕べ書いてましたw
が、今朝早くINして来てみるとおや?
サイプレスの木とプルメリアを組み合わせた植え込みが・・・
こんなの昨日あったかなー
まあいいやw この木の組み合わせはとってもバランスいいんですけど、あたしの土地には
プルメリアは南方の木過ぎて合いません><。似たようなので北方系の増やしてくれないかなー
Lindenさんw
こうして馬で遺跡の水門を見にきてるカップルもいましたねー^^
あちこちにいろんなモニュメントが点在してるんですが、これらはここの物語を紡ぐのに欠かせない
アイテムなんでしょうね。
でもあたしはこういったさりげない小さな池が好きだったりしますw
北岸には東西に長く遊歩道が整備されていますが、こんなとこ毎朝犬の散歩できたら素敵です^^
東端の灯台まで来ました。
駆け足でしたが発売前からこのエリアは見所満載の場所です。空賊うさぎのこうさんが、丹念に拾って
歩くことの重要さを書いておられましたが、その通りだと思います。
あたしの場合とにかく時間に追われるという情けない状況の中で景観を求めるというある程度絞った
行動をしているので敢えて見つけたモノやお店などの紹介はしません。というより紹介できる知識も
持ち合わせてないというのが正確かw
それにpawpawさんなど非常に丁寧に歩いて紹介してらっしゃる人もおられますしね^^
さてと、ここいらで切り上げないとまた遅刻してしまうわw
行きたくないけど仕事行ってきます><
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 06:18│Comments(0)
│旅