ソラマメブログ

2008年10月25日

メインランド基本中の基本w

メインランド基本中の基本w

 人の気配もない虫の音だけが聞こえるインワールドでも辺境の地Chitaのそのまた隣に

くっついている環境SIMのRera・・・

 そこの高台にしがみつくようにして建つ小屋から漏れる灯火。

いったいこんな山の中に誰が?
メインランド基本中の基本w

 それはあたしw

今朝空賊うさぎのこうさんに連れてってもらったカレドンというとこで見せられたメインランドの

概略の図を密かに持ち帰っておさらいの最中なんですw

だいたいメインランドに現在7つの大陸があるなんて最近知ったようなもので、その位置関係などは

さっぱりでした><。

メインランド基本中の基本w

 この図が7つの大陸の位置を表していると同時に、その大陸の名称、ないし別称をも教えてくれて

います。番号は大陸の出来た順番ですね。

 あたしが今回っている大陸はSansara大陸で1番の数字が物語るとおり最も古い大陸です。

そのため"The Mainland"とTheを冠してメインランドの代表格としての呼び方もされているようですね。

そして"The Old Continent"はその名の通りです。

 2番目はHeterocera Atollで通称「北大陸」。線路は続くよ【北大陸】を書いているpawpawさんの

根城ですね^^。名前の由来については主たるpawpawさんの【北大陸の雑知識-呼び名と構造】

詳細が書かれています。

 3番目のJeogeot大陸は通称「南大陸」。これは分かりますが、他にも"Korean Continent"

という別名が付けられているようです。理由は不明w

 4番目はSatori大陸。ここはMâebaleiaあるいはJapanese Continentとも言われているようですが

理由などは不明です。

 5番目のNautilus大陸は、最近南東端にNautilus CityというSIM群が建設されて話題の場所です。

 6番目がCorsica大陸でもっともあたらしいのがGaeta大陸となっています。

メインランド基本中の基本w

 うんうん、今夜は勉強したぞw

ご褒美にこれからビール飲んでゆっくりしよっと^^

同じカテゴリー()の記事画像
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
同じカテゴリー()の記事
 Anchor Cove-USS (2009-08-02 06:24)
 Fishers Island-USS (2009-08-01 07:17)
 Sailors Cove-USS (2009-07-31 06:19)
 Svitjod-Second Norway (2009-07-28 06:35)
 Finnish Sauna retreat (2009-07-27 05:48)
 Finland in SL (2009-07-15 07:24)
Posted by うじやす at 20:57│Comments(2)
この記事へのコメント
あの・・・。
その地図には、8番目の大陸が載って無い・・・。><w

SIM名で言うと、Fettle SIM ここが売却したところ。
Wedge SIMが、今売り出しのオークション中みたい・・・。


 
Posted by こう<空賊うさぎ>こう<空賊うさぎ> at 2008年10月25日 23:51
うひゃ・・・
8番目あるんですか?
検索から飛べるかな。
大陸名まだないのかなー
Posted by うじ at 2008年10月26日 04:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。