2008年11月02日
メインランドでドライブ その16
何をしてるかと言うと道端で車を出してるんですw。たまにはスペイン車のセアトで走ってみることに。
Rezポイントなんて気の効いたとこはまだこの辺ありませんからねー。
今度はその15で走った一番北の分岐点から始めます。前回は分岐点を南から走ってきて
急角度に左に折り返して南西方面へ向かいましたが、今度はそのまま来たへ向かい、
やがて西へ向かう道に入ってサンサラ大陸西部をドライブです。
草原の1本道を北に向けて出発。あれれセアトってステアリング重いしw
でも慣れるとこっちの方が走りやすいかも。Benzだとふらふらしすぎなのよねw
あら、Montaraに入ると夜設定になりましたw。
Hooperの橋を渡り始めると昼に戻ります。
Belinasの辺りはラグがひどくてコーナーを曲がりきれずコースアウトすることしばしw。
沿道には大きなテクス屋さんが・・・
建物も立て込んでるしこれは早く通過しないとテクス読み込もうとしてしまいますね><。
こういう田舎道好きだなー^^
Mavericksで一方の道の終点。引き返して更に西への道を辿ります。
西へ向かう道は上り坂が続いているようですね。
なかなか楽しいワインディングロードです。
ここは今まで走った中でも最高のコースかも知れません><。
珍しいことに対向車が@@
やっぱりドライブ楽しいもんなー。
パーキングでいつもあたしが乗ってるBenzと同じのを停めて佇んでいる人もいました。
わりかしBenzって今ではアンダーステア気味だけどこういうとこでは乗りやすい車なのかもねー。
Lostしてもインベントリーに残ってるから安心だしw。
しばらく走ってるうちに道を見失っちゃいました><。
おかしいなー、マップ上では道があるように見えるのに・・・
実際はそこ海ですねー。仕方ない、ここで降りようっとw
Roreoの北西の岬上に展望台があったのでそこから西日を眺めて一息。ここから西の方向は
夕日がとても綺麗そう。
石段を登って振り返ればさっき車を降りた道が見えます。
きれいな夕日ですねー^^
でも右の真っ黒なビル目障りですねww
Abbottsで道の痕跡を発見w。やっぱり以前は道が通じてたんですねー。
狭い海峡を挟んで更に西にはCordovaなどのLindenのサンドボックスSIM群が広がっています。
ここもあたしよく来るんだよなぁ。
Abbottsを南に回りこんで戻ることにします。すると南岸には飛行場があってスペースシャトル
みたいな飛行機がフラフラ飛んでいましたw。
Albionには日本庭園もありました。
http://slurl.com/secondlife/Albion/78/122/46
この辺はなかなか綺麗でドライブも最高ですよ^^
また来たいなー。
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 12:31│Comments(0)
│旅