2008年11月05日
行き止まりの街で
夕べドライブで訪れた行き止まりの街Ku。行き着いた先が三方海って雰囲気ありますねー^^。
思いっきり感傷に浸りたい気分だけど、低空にスカイボックスやめてくれー!
日本のSIMでは大抵景観壊すって低空のスカイは禁止してるとこが多くて、それはあたしも全く同感なんだけど、
ここメインランドでは特に規制がないみたいで相当景観上マイナスになっています。
ってか何も思わない人は思わないんだろうけどねw
暇があれば景色いいとこ探して飛び回っているんだけど、メインランドの場合そういうとこは大抵バリアを張って
立ち入り禁止になってたりします。最初はムカついたけどどうも仕方ないことなのかなぁと思い始めましたw
というのも以前はあたしも海外のプライベートSIMで思いっきりバリアとセキュリティの両方で他人の侵入を阻止
してたことありますもんw
去年の日本でのSLブームの頃は凄かったからなー。得体の知れないアバが押し寄せる恐怖ww
いくらニュービーでもBig6は叩きこまなきゃダメでしょ・・・。
何も分からないから何してもいいんだって風潮もあったように思います。あの頃暴れまわっていた日本人グループ
まだいるのかなw
INする人が一気に増えるということはそういう好ましくない人も増える道理で、それを考えると今のわりと落ち着いた
状態も悪くないなあとも思えるんですけどね。それでもマナーが悪い人がいるとそれだけ立ち入ることが出来る場所は
減るだろうし、結果としてパブリックな場所が減っていくことにもなる。
よろしくないことをする人って偏見じみててお叱りを受けそうだけど、SLにたいしてさして愛着も抱いていないような
人が多いでしょ。さんざん暴れて去っていったりね。だからINする人がこれから増えていった場合、最低でもプレアカ
とか条件付きの立ち入り場所がもっと増えるような気がします。
そうするとまた必ず差別だって声も出るはずだけど、Grieferのほぼ全員が当然のことベーシックであるということも
考えればあり得ない話でもないと思います。
折角お金を払って借りた土地を最初は好意で公開してても嫌な思いすればもう入らないでってなるでしょ。
土地持ちは独善だとか横暴だとか言う人もいるでしょうけれど、SLの拠って建つSIMという基盤は全て誰かが
お金を払って借りていてその人の土地の上で遊んでいるようなものということでしょうから。
当たり前の話ですがこの世界は資本主義であって共産主義のようにまず土地を与えられるわけではありません。
それにはお金がかかるんです。そういったことを知っていれば他人の土地の上で無碍なことはできないはずなんですが。
なので数少ないオープンな景観にすぐれたところを探して今日も旅をしています。
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 19:19│Comments(0)
│旅