ソラマメブログ

2008年11月22日

メインランドでドライブ その30

メインランドでドライブ その30

Hammingbirdへやってきました。ここからR2を終点まで走ります。
http://slurl.com/secondlife/Hummingbird/24/62/38

メインランドでドライブ その30



メインランドでドライブ その30

沿道には立派な邸宅が立ち並んでいます。環境抜群ですね。

メインランドでドライブ その30

まったくもって凄く素晴らしい道です^^
Lindenが今年に入ってメインランドの整備に力を入れ始めたということですね。

メインランドでドライブ その30

Hydrangeaでは段丘の上からの道が合流してきます@@

メインランドでドライブ その30

Yuccaで木橋が海にせり出しています。

メインランドでドライブ その30

何て素敵なコースなんでしょ。

メインランドでドライブ その30

Ambrociaにて休憩。

メインランドでドライブ その30

本来プライベートSIMがこういうの作るんなら分かるんだけど、完全にメインランドに負けてますねw

メインランドでドライブ その30

ロータリーです。SIMの境目で車が挙動を崩してそのままバリアを張った家に突っ込み、編集で道に車を戻したもののスクリプトが動かなくなってリログですw

メインランドでドライブ その30

少し先にRezzできるパーキングがある時計屋さんがあったのでそこで車をRezz

メインランドでドライブ その30

舗装がアスファルトに変わったけどどうもステアリングの効き悪くて中央の街灯に突っ込んでばかりw

メインランドでドライブ その30

おー、テクスチャ屋さんだ^^
ステアリングの効きが悪くなったのはテクス読み込んでるせい?
寄ってこうかな。さっきの時計屋さんでまたRezzすればいいや。

メインランドでドライブ その30
メインランドでドライブ その30

Lfoxのテクスって家具とか作るときに重宝するのよねー。
しかしテクス屋さんさすがにズシンとキャッシュに堪えました><
再びリログww

メインランドでドライブ その30

 やっぱり店は寄り道しないであとで見に来るのがいいな。
先へ急ごうっと。
道幅が狭くなりました。

メインランドでドライブ その30

 再び石畳の道に戻りましたね。やっぱり北大陸は石畳が似合います^^。



メインランドでドライブ その30

 おや?いい感じの休憩所見つけたー。
http://slurl.com/secondlife/Sallow/171/160/33

メインランドでドライブ その30

 ドライブを楽しんでもらおうという心使いを感じますね。これでもうちょっとSIMの境目を輻輳した箇所から外してくれればいいんですけどね。

メインランドでドライブ その30

 ドライブの楽しみという点ではもうプライベートSIMはかなわないかも知れませんw

メインランドでドライブ その30

 R2の終点に到着です^^
もうすっかり暗くなっちゃいましたね・・・。
http://slurl.com/secondlife/Snout/196/163/24

メインランドでドライブ その30

 ちょうど月が上がってきました^^

メインランドでドライブ その30

 いやあ完成度が高いというか、景観をよくしようという住民もあって始めて成り立つ良好な景観です。レベル高い住民が住んでいるところはSIMも美しいと言えるんでしょうか。
そりゃあどこにでも景観を壊してしまう人はいるものですが、総じてこの周辺は良好な景観が保たれています。
まったく素晴らしいドライブコースです。





同じカテゴリー()の記事画像
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
同じカテゴリー()の記事
 Anchor Cove-USS (2009-08-02 06:24)
 Fishers Island-USS (2009-08-01 07:17)
 Sailors Cove-USS (2009-07-31 06:19)
 Svitjod-Second Norway (2009-07-28 06:35)
 Finnish Sauna retreat (2009-07-27 05:48)
 Finland in SL (2009-07-15 07:24)
Posted by うじやす at 18:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。