2008年12月08日
メインランド紀行 その26
前回その25の続きを歩いて見ます。大きな団地でまだ回りきれていなかったんでした^^
これまではやや高台の方でしたが坂を南に下ります。
週800L$でプリム300までの借家です。
似たような家が並んでいますが間取りがどれも微妙に違います。
ここにもプールがあるしw でも雪がちらついてとても入る気になりませんねーw
メインランドの傾斜地をうまく利用してこの団地は造成されています。
建物作りの参考にもあるんじゃないでしょうかね^^
街路なども他の都市SIMのお手本になるような立派なものです。
マンションなんかはプライベート空間はどうなってるんだろうなあ?
団地の上を走っているこのモノレール、ブルーラインと名前が付いてました。
ステーションごとに暫く停まっていて自動で動き始めます。
飛行不可の区域になってるのでこういった交通手段は便利かも知れません。特に飛び地なんかはね。
飛行不可にしているのはマンション上層階などのプライバシー保護のためかも・・・。
東の飛び地のようになっているところにやってきました。
マンションの1階部分がパブリックスペースになってるとこもあります。
ホントに景観よく作ってて感心しちゃいますねー@@
自分がテラ・フォーミングしたのでもない不規則な土地数SIMに渡ってこういった施設を作り上げるのはプライベートSIMで1から作るのとは違った難しさがあるでしょうw
地域全体に雪をちらつかせて、こういった感じだとつい暖かい部屋で過ごしていたくなるかもです^^
やっと巨大団地の探索を終えて、いいところにカフェ・ブースがありました^^
ここの右手に実はヘリコプターで飛ばされて落ちたんですよww
次回は水路の向こう側の南をヘリコプターで飛んでみましょう。大雑把に地形を把握するにはヘリコプターなどのホバリングできる乗り物は最適です。
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 05:36│Comments(0)
│旅