2008年12月11日
Sapporo
ひろかさんが関わっておられるSapporoにお邪魔しました。あたしの住んでるChitaのオーナーのChoさんも呼んでしばしSIM談義してたんですw
Choさん自身、景観には理解が深い人なんですよね。ランドスケープ講座までするくらいだから・・・。
でもSIMに住民を入れるとどうしても感覚の違いが出てきます。
なんて話してたらここで一晩寝落ちしてました><
この時計台は以前からありましたね^^
あたしがSLを始めた頃、もう1年半以上前になるかな、ここに来たことがあって、その頃はどこのSIMも「賑やかさ」を競うようなとこあってここも最初は牧場とか素敵な場所があったんだけど、いつしか消えてクラブとダンスフロアのSIMになり始めて足が遠のいてました。
今年になってから新しいオーナーさんになって自然を取り入れたSIMにするという話は風の便りで聞いてましたが、今回来て見てそれが実感できたわけです。
これだけの自然をSIMに取り入れるということはオーナーサイドの負担がそれだけ重くなるとも言えますが、Djangoなどやはり景観を大事にしてるとこは躊躇なくやってますね。
惜しむらくはまだ日本のインワールドはまだそこまで来てないんじゃないかという気がしますw
景観よりお店でしょうか、出会いの場探しとかまだそっちに偏ってるような気もするんですけどね。
メインランドでも雪景色の素敵なとこはありますが、あたしが一番気に入ってるとこはここです^^
ひろかさんのカフェと同じ大陸ですよ^^
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 07:42│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
わは♪来てくださって、ありがとぉございますヽ(´ー`)ノ
時計台とテレビ塔は、撤去の話もあったんですが
(ものすごいデキが良いとゆぅ訳でも・・・ですしね^^;)
でも、いままでSapporoSIMに住んだり通ったり
ふらっと遊びに来た多くの人たちに
それなりに思い出として残ってるものだから
無闇に壊すのはやめよう、と(;´д`)ゞ
SIM運営は手探り状態な感じなんで
アレコレ足りないとこは沢山ありますが
また、気が向いたときに遊びにきてくださいね~^^
時計台とテレビ塔は、撤去の話もあったんですが
(ものすごいデキが良いとゆぅ訳でも・・・ですしね^^;)
でも、いままでSapporoSIMに住んだり通ったり
ふらっと遊びに来た多くの人たちに
それなりに思い出として残ってるものだから
無闇に壊すのはやめよう、と(;´д`)ゞ
SIM運営は手探り状態な感じなんで
アレコレ足りないとこは沢山ありますが
また、気が向いたときに遊びにきてくださいね~^^
Posted by ひろか
at 2008年12月17日 15:15

いやー、久しぶりのSapporoで一晩寝落ちしてましたけどねw
アバターでよかった><
じゃないと確実に凍死してましたね・・・。
SIMは作るときよりあとの運営が大変だと聞きます。
あたしもそこんとこ踏ん切りが付かなくてSIM持ちたいと思いながら
オープンスペースでやってきました。
オープンスペースだとあたし一人でも何とか維持できるし
好きな景観作れるので。
ただメインランドの膨大なSIM群が連結して作る雄大な風景にも
あこがれちゃうんですよね^^
アバターでよかった><
じゃないと確実に凍死してましたね・・・。
SIMは作るときよりあとの運営が大変だと聞きます。
あたしもそこんとこ踏ん切りが付かなくてSIM持ちたいと思いながら
オープンスペースでやってきました。
オープンスペースだとあたし一人でも何とか維持できるし
好きな景観作れるので。
ただメインランドの膨大なSIM群が連結して作る雄大な風景にも
あこがれちゃうんですよね^^
Posted by うじやす at 2008年12月17日 19:22