2008年12月23日
メインランドでドライブ その39
R8の西側部分はトンネルで分断されていてまだ走っていなかったのでそんなに長い距離ではないのですけれど走って見ることにします。東岸中部のようにほぼ45度で斜めに走るような道ですとSIMの境がキツいんですが、今回はそこまで斜めに走っている箇所は少ないようなので何とか無事に走りきれるはずです。
http://slurl.com/secondlife/Finsteraarhorn/225/114/29
Liskamm周辺は木がまばらに生えた平原です。あんまりまばらで下草もないと却って人為的な空間に見えて若干違和感を感じますw
R8Aの南へ向かう道が左にありました。
Akhsharumovaに入ると豪邸が目に付きます。SIMの境で道から外れてHIPPO のセキュリティに警告を受けました^^
やっぱ使ってるんですねー。
雰囲気いい住宅街ですねー^^
こういうSIMは安定した生活を営んでいるというような、特に海に面しているわけでもなく本来作ろうと思えばどこでもいい景観を作れるものなんですが、好きな人が集まってきて初めて環境がいい住宅街が形成されるのだと思います。このあたりがどうにも作れる以上逆になかなかこういった住宅街が形成されない難しさはありますよねw
ん?
マンモス?@@
DAMANIで売ってるマンションよく見ますねー@@
なんだかバーミヤンを連想しちゃうんだけど・・・。
Rezゾーンみっけ^^
日本語の看板がいっぱい出てると思ったらRental House Usako in Beliayevという日本の方のとこでした。そういえば車を駐車させてるときに前をぴこぴこ通って行った小さなウサギさんがUsakoさん、オーナーでした><。
http://slurl.com/secondlife/Beliayev/88/139/57
各地でモールやレンタススペースを展開しておられるようですねー^^
Vyacheslavで道表が出てました。もう終盤に差し掛かっています。旧大陸に比べて新しい大陸は道が単調なのが気になりますが・・・。
Mildaで左に見えてきたのは湖でしょうか。
終点です^^。
http://slurl.com/secondlife/Soulgiver/154/63/62
この地図見るとグリーンのラインをもっと南西に延長していって下の黄色いラインと合流させたい意図が分かりますねw
とまあ、あとになって慌てて道を作っている気もしないでもないんですけど、今年になってようやく公道の重要性に気付いたということでしょうかね・・・。旧大陸では作ってたのに新しい大陸では一時道を作っていませんでしたから。
帰りに景色がいいとこ見つけました。
実はこんななんですがね^^
あたしもこういうので遊んで見たくなりました。あとで適当なSSアップしてやってみようかしら。
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 05:44│Comments(0)
│旅