2009年01月18日
SANSARA紀行 Raiden
ここはhiro:Kafeといいます。
http://slurl.com/secondlife/Raiden/204/143/29
あたしがそもそもドライブをインワールドでするきっかけとなったのがここSansara大陸の整備された道路網を見てからなんです。
今でこそメインランドの新しい大陸ではリンデンの公道が急ピッチで作られていますが、それは極めて大雑把でルートの数も少ないものです。しかしSansaraと北大陸という「旧大陸」は当初から網の目のように道路が作られていました。
道路のある大陸と無い大陸との違いを考えてみたことがあります。公道であれ私道であれ「道」というものは人の移動を容易にするためにあります。道がある大陸は「人の流れを考えて作った大陸」、無い大陸は「人の流動性はあまり考慮していない大陸」と言い換えることもできます。
つまり、道のない大陸はプライベートな目的での土地の利用に適していて、道がある大陸はプライベートもパブリックもどちらも適していると言うことができます。大陸といってもそれぞれ特徴があるようなものですね。
そういった道路網が極めて発達したこのSansara大陸の中央部にあるこの建物は、ひろかさんという日本の方がやってらっしゃるカフェなんです。
道路に面したお店にはパーキングも併設されていて、ちょうどSSにはひろかさんのミニ・クーパーが停まっていますね^^
むやみにオブジェクトをRezできないインワールドですから、公道をドライブしようと思っても車をRezする場所をまず探さなくてはならないのが現実です。ここならパーキングに誰でもRezできますからここを起点にしてドライブを楽しむことが可能です。
ただし何でもRezしようなんか考えると、ひろかさんや近隣にも迷惑なのでその辺りはせっかく無料で開放してくださっているひろかさんの手を煩わせないようにしたいものですね^^
お店の前はちょうどT字路になっていて南・北・西と3方向へ道が伸びています。これらの道を伝って毛細血管のように大陸の端までドライブすることができます。これからドライブ・ルートを紹介していく予定ですが、その起点としてここはとっても重要な場所なのです。
カフェの中ではドライブの前や後、途中といつでも立ち寄ってくつろげるように様々なスペースがあります。カウンターでは背後の港を眺めながら、厨房をひょいと覗き込んでみたりww
ひろかさんたまーに厨房の中でクッキングされてる料理を変えたりしているようです^^
ランチョンマットをクリックして食事もできます。これからドライブというときにはしっかり食事もとっておきましょう^^
ドライブから戻ったときはソファに深く身を沈めて疲れを癒すのもいいです。
もっとも、あたしの場合ここでデザートにアイスをテイクして店を出ますww
ドリンクもカウンターの脇にあるのでそっちもいいですよ。
内海に面したお店の裏手にはヨットハーバーもあってここからボートやヨットでクルージングに出かけることもできます。
さて、では外へ出てRaidenのSIMを探索してみましょう。このRaidenという名前のほかに隣接するSIMがことごとく日本の名前が付けられているんですがその理由については皆目分かりません。どなたかご存知の方がいたら御教示願いたいですw
カフェの道を挟んで向こう側にきらびやかなお宅が建っています。個人的にはグローが効き過ぎて落ち着かないなーとは思うんですけど、グローさえ控えめにすればデザインなどの参考にはなります。
AL ProsperoさんというクリエーターさんでB-Product HOUSES SHOPで家を売られているようです。
Toroge (181, 176, 389)
キャッシュが溜まって身動きできなくなったのでリログしてもう一度RaidenへTPしようとしたらTPに何度か失敗ww
不思議に思ってLMを開いてみるとアクセス制限がかかっていました><
Grid Statusを見たところ、やはりデータベースにトラブルが発生していたようです。地図も真っ黒だったしね。
数分後、無事TPができました。
Raidenの全景です。広い道路が3方向からちょうどひろカフェさんとこに集まるような感じになってますね^^
道の反対側はサンドボックスもあって全体的に建て込んでもいないゆったりした贅沢なSIMです。
地図を見ても分かるようにRaidenはSansara大陸のほぼ真ん中^^
ドライブルートやクルージングのルートの多くはここから始まるでしょう。
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 08:28│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
ご紹介ありがとぅございます~ヽ(´ー`)ノ
こないだ、バーカウンターの上の照明を壊しちゃいました(;´д`)ゞ
直したいんだけど・・・今、ログインできないですねえ。。。
ウチのカフェ周辺は日本語名っぽいSIMが多いんですが
もうちょっと北の方へいくとハングルっぽい名前のとこも
ありますよね~^^
こないだ、バーカウンターの上の照明を壊しちゃいました(;´д`)ゞ
直したいんだけど・・・今、ログインできないですねえ。。。
ウチのカフェ周辺は日本語名っぽいSIMが多いんですが
もうちょっと北の方へいくとハングルっぽい名前のとこも
ありますよね~^^
Posted by ひろか
at 2009年01月19日 09:56

こんばんはー^^
今日はログイン制限の繰り返しですね><
Grid Statusはもう見るのも嫌になりますww
まだこんなのが続くでしょう・・・。
そうそうハングルっぽいのとモンゴルっぽいのとか
北の方にはありますねー
サトリ大陸だとスラブ系の名前とかねw
頭が溶けそうになりますw
今日はログイン制限の繰り返しですね><
Grid Statusはもう見るのも嫌になりますww
まだこんなのが続くでしょう・・・。
そうそうハングルっぽいのとモンゴルっぽいのとか
北の方にはありますねー
サトリ大陸だとスラブ系の名前とかねw
頭が溶けそうになりますw
Posted by うじやす at 2009年01月19日 19:39