ソラマメブログ

2009年01月20日

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

 ImmaculateにTPしてきました。手前の城とかは中世の十字軍のゲームがなんとかでアイテムにお金払えとかなのでパスw
その向こうに見えるまともそうな建物の方へ行ってみましょう。
SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

EMS Islandというところです。
http://slurl.com/secondlife/Immaculate/128/185/34

EMSとはEmergency Medical Services (救急医療サービス)のことで、建物の屋上にはカナダの国旗
が翻っていることからそこのEMSが運営している教育と啓蒙のための施設のようですね。
http://www.emscc.ca/

 建物の中では救急医療についてのパネルでの説明が並んでいたりレクチャーのための講堂があったりでした。

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

 De Haro

このSIMは西隣が昨日紹介したBoadmanの
公園とキャンプ地になっています
http://slurl.com/secondlife/De%20Haro/46/177/22

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

 今夜はちょっとメインランドに出かけるには出遅れてしまいました><
なのでいいとこなんだけど駆け足ですww

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

 Telehopperという乗り物がBoadmanからやってきました@@
これBoadmanの街路も走ってたなーww

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

 ここでキャンプをするにはSIM内の数箇所に設置されたSupply Storeでキャピンを1L$で買って、
建造可の土地でそれを設置してキャンプすることが出来ます。

 ただしここもBoadman同様規則があります。

キャビンはテクスチャーなど修正可能ですが、それにピクニックテーブルのようなものは
置いてかまいません。
 Boadmanとほぼ同じ規則が適用されますが、高さは8mまでとなっています。
 土地の購入に関することも書かれているようですが、実質建造可の土地でキャンプするのであれば
必要ないと思われます。実際に買って住んでいる人もいるみたいですけどw

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

 ここにはSLの有名な建築家、家具クリエイターのIngrid Ingersollもキャビンを置いていました^^

SANSARA紀行 古参SIM駆け足巡り2

 KisslingにTPすると異様な光景がww
どうやら建築に特化したSIMのようです。

SL Wikiではここは大都会をイメージして作られたとあります。このSIMが出来てLuskwoodやBoadmanの陰が薄くなったのだと誇らしげに書いてありましたが、さすがに反論されたのでしょう。議論の対象になっているようです。

 自然を尊ぶLuskwoodやBoadmanに対してここは木一本ありません。
大都会にしては貧弱ですし建物のレベルも??な感じ・・・。

 こうして見ると建築はそれ自体では無味乾燥なものであることが分かります。
建築だけが主張しても限界があると思います。

 でも、見る人が見ればここは晒されてるSIMであるとも言えるし、やはり考えさせられるSIMであることに変わりありません。
RL寒い夜ですが、SLでも寒くなってきたのでそろそろ自宅のあるReraへ戻るとしましょう><

同じカテゴリー()の記事画像
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
同じカテゴリー()の記事
 Anchor Cove-USS (2009-08-02 06:24)
 Fishers Island-USS (2009-08-01 07:17)
 Sailors Cove-USS (2009-07-31 06:19)
 Svitjod-Second Norway (2009-07-28 06:35)
 Finnish Sauna retreat (2009-07-27 05:48)
 Finland in SL (2009-07-15 07:24)
Posted by うじやす at 22:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。