ソラマメブログ

2009年03月26日

SANSARA紀行 Yora

SANSARA紀行 Yora

 前回訪れたKamba上空から西のYoraをを眺めたところ。
南西方向(向こう左)から北東方向(手前右)へ広い水路があるので左に広がる公海から一見、通過できそうな
気もしますが残念ながら左上の家はセキュリティを水路にまで伸ばしていて、即排除ではないもののメッセージは
出るのでどうしても通過したい場合を除いてはしないのが無難でしょうw

 無理に入ってきても何があるというわけでもないので^^
SANSARA紀行 Yora

 黄色い枠がYoraです。前回のKambaが東にありますからグリーンの枠のTenjinを基準にして西へ旅をしている
のが分かりますね^^

 SANSARA紀行 Yora

 このSIMはKambaに接した東の端にあるAussie Giggle Headquartersという滝組み以外に見るようなところは
ありません。あとは個人の家が建っているSIMです。

SANSARA紀行 Yora

 滝組みはよく出来ています。ただテクスチャーアニメを多用しているので水の動きがギクシャクしてますがw

SANSARA紀行 Yora

 この辺りのSIMのテクスチャーは低い位置がモスグリーンで、少し高くなるとすぐに岩のテクスチャーになります。
磯浜などに適した地形のテクスチャーでしょう。それとちょっと寒い地方の夏場の感じかな。

 Sansaraは地方によって土地のテクスチャー構成が違うんですね。

同じカテゴリー()の記事画像
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
同じカテゴリー()の記事
 Anchor Cove-USS (2009-08-02 06:24)
 Fishers Island-USS (2009-08-01 07:17)
 Sailors Cove-USS (2009-07-31 06:19)
 Svitjod-Second Norway (2009-07-28 06:35)
 Finnish Sauna retreat (2009-07-27 05:48)
 Finland in SL (2009-07-15 07:24)
Posted by うじやす at 05:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。