ソラマメブログ

2009年03月28日

SANSARA紀行 Sedig,Atis

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 SedigはTenjinの北、公海のSIMを一つ挟んだ北にあるSIMです。南東にある平地の小島から眺めると北側一帯の高台の中腹から麓にかけて家々が建っているのが見えます。

 ごくごく自然な風景です^^
和製SIMではあまり見ない光景ですですけどw
SANSARA紀行 Sedig,Atis

 Nuba Regionには滝が多いと前回申しましたけど、ここもやはりいくつか滝があります。
高台の滝の源泉にきてきました。

 滝というのはインワールドではよく見るランドスケープのアイテムですが、RLと違って突然あるわけです^^
でも、突然滝が流れているのではいくら仮想世界でもおかしいw

 理由付けが必要になりますよね?
その言い訳の一つとして湧き水があります。

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 流れ落ちた際の滝つぼの処理もいろいろあります。

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 この高台の林は家がありません。
植生と滝だけなんですね。
もちろん土地のオーナーはそれだけで維持費を払っています。
そのおかげでこのSIMはより自然な景観のSIMになっています。
和製SIMでは考えられないことだと思いますw

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 北隣のSIM、Atisにもやはり滝が@@

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 あたしがまるで日本の画一的な地方都市を模したような和製SIMに住むことはありませんが、
かと言って全ての和製SIMがそうであると言うこともありません。
ただ、あまりに安易に経営効率性を重視したSIMはどこもおんなじな形態になりがちです。

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 Atisも高台は公園になっています。

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 ちょっとあたしとは趣味違うけどw

SANSARA紀行 Sedig,Atis

 東半分の低地はこんな感じかな。
起伏ないとこはつまんないです><

 

 



 

同じカテゴリー()の記事画像
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
同じカテゴリー()の記事
 Anchor Cove-USS (2009-08-02 06:24)
 Fishers Island-USS (2009-08-01 07:17)
 Sailors Cove-USS (2009-07-31 06:19)
 Svitjod-Second Norway (2009-07-28 06:35)
 Finnish Sauna retreat (2009-07-27 05:48)
 Finland in SL (2009-07-15 07:24)
Posted by うじやす at 21:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。