ソラマメブログ

2009年04月19日

SANSARA紀行 Arcata

SANSARA紀行 Arcata

 歩いてのSIM紹介はLost LakesではCrecsentとShelterとRossに次いで3つめかな。
西から東へと来ているんですけど、その間にClarksburg、Hookton、Quentin、Samoa、
Georgiana、Terminous、Bishopとそれ以外に7つものSIMがあったんですが、いずれも
普通のSIMです^^

 というわけでここArcataはLost Lakesの南部と北東部にそれぞれ向かう公道の分岐点がある
Bishopのすぐ南にあるSIMです。
SANSARA紀行 Arcata

 The Thistle Shops というお店なんですけど、商品そのものより先に興味が沸いたのは
このいい感じの岩場w

 今では岩と言えば大きいのも小さいのもスカルプト全盛です。
どちらかと言えばここの岩場のような通常のプリムで構成したものは新しくないと見られがちなんですが、
今見ると却って新鮮なんです。

 というのもスカルプトの岩はどうしても丸みを帯びて直線的な割れ方をする岩には向かないんじゃないかと
思っています。岩の種類によって形状も違うんですね。
ところがどこもスカルプトを使うようになると景色が似通ってきちゃうw

 SANSARA紀行 Arcata

 ここは頂上部分にスカルプトを使って基部は通常のプリムを使っています。その方がRL感が出ていますね^^

SANSARA紀行 Arcata

 岩の使い方一つ取ってもいろいろあるんですねー。

SANSARA紀行 Arcata

 それとここんとここの地方見てて気になってたのがこの海岸線の赤土w
どうも赤土が露出してると土砂崩れの後や、土木工事現場のような感じがしてあたしダメなんですw
こんなこと言うと住んでる人に怒られちゃうかもだけど、あたし個人的にはダメなんです。

SANSARA紀行 Arcata

 ここから南のSIMは赤土の露出も無く自然に見られるんですけどね^^
このようにSIMというかある一定の地域で地面のテクスチャーを変化させているのがSansara大陸の特徴とも
いえるので一概に良くないとか言うものでもありませんかね。



同じカテゴリー()の記事画像
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
同じカテゴリー()の記事
 Anchor Cove-USS (2009-08-02 06:24)
 Fishers Island-USS (2009-08-01 07:17)
 Sailors Cove-USS (2009-07-31 06:19)
 Svitjod-Second Norway (2009-07-28 06:35)
 Finnish Sauna retreat (2009-07-27 05:48)
 Finland in SL (2009-07-15 07:24)
Posted by うじやす at 17:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。