2009年04月24日
SANSARA紀行 Mallard

Lost LakesのMallard。この辺りの湖水?内海?が入り組んだSIM群はとても景観が素晴らしいです。
何となくそういう住民が集まるんでしょうね^^
全体としてとてもまとまった景観を作り上げています。

SIMの南西にあるZen Theater。
Mainlandではこういった日本人が作ったものではない日本的な場所がありますが、それを変な和風と言うのも違うと
思います。ここでは「Zen」であって「禅」ではないんです^^
屁理屈っぽいけど、実際アメリカなどではZen Centerという施設を通して膳に触れる人が多いので、お寺のような宗教施設
というのとちょっと違うようですから・・・

和製SIMで見かける本格的なお寺などは「見せる」ための建築のような気がします。建築家の腕を見せるというようなね。
こちらで見かけるものは建築を見せるというよりもZenそのものを紹介するという意味合いが強いのでしょう。
和製SIMでの立派な和風建築そのものはハードウェアであって、それ以外の目的は無いようにも思えます。

それに大して海外の人が作るこういったものはZenというソフトウェアを伝えたいというメッセージ性がより出ているような
そんな気がします。むしろあたし達日本人が禅に対する知識を持ち合わせていない方が多いのではないでしょうか。
和風の庭を作るにしても、本当は和風の文化の根底には仏教の知識が無くては作れないものなんじゃないかなあ。

SIMの北西にある灯台。水路の幅に比べて随分と規模の大きな灯台です^^

高台へと続く階段がありました。

上では花などが売られています。

北隣のSIMもなかなか素敵そうです^^

時にはっとするような既視感を抱くMainland・・・
日本でもないのに不思議なんですが、Landscapeに興味を抱く人がSL全体を通して一定程度の割合で存在すると
いうことなんでしょう。日本の場合ですとそれほどLandscapeに興味を持つ人の割合は高くないような気がしますねー
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 06:12│Comments(0)
│旅