2009年05月24日
Second Norway - Norge

疲れてるときは北国に戻るのがあたしの鉄則ですw
やってきたのはSecond NorwayというEstateの中のNorgeというSIM。
以前、ここは2つほどのSIMじゃなかったかしら?
それが増えましたね^^
もっとも隣国SwedenのSecond Swedenは縮小しちゃってちょっと寂しいですけどww


Norwayと言えば特徴的なのがこの木造の教会です。stavkirke(スターブ)と呼ばれるこの教会建築。12世紀から14世紀
にかけて建てられたもので、その少し以前にはNorwayのヴァイキング全盛の時代でしたので、ヴァイキングの特徴を色濃く
残しています。vkirkeとは「教会」の意味ですが、ヒともシとも聞こえるノルウェイ語で難しい発音をします><。
とがった屋根はまるで魚の鱗のような杮葺きで、木造建築を見慣れた日本人にはかなり変わった建築という印象を持つ
人が多いでしょう。

内部に使われている木はほとんど松の木だそうです。そして装飾はキリスト教の教会であっても北欧神話に題材を取った
ものが初期の教会には使われていると言われ、神話の時代とキリスト教が広まった端境期の状態をよく残しているとも
言えます。

自然溢れる国Norway。
そんなお国柄を反映してかSIMもゆったり作られています。

普段はINしても呆けているのが多いあたしですが、ここは呆けるにいはとてもいいところです^^

何か日本人がすでに置き忘れた何かをまだノルウェーの人たちは持っているようにも思えます。

北海道でやったことがある格好ww
父方の実家は牧場もやってたのでw

近代的なNorwayももちろんあります。

ここはInformation Centerですね。

人口400万の国が10SIMを維持しているということは日本だと300SIMに相当します@@

うん、今日はこのEstateに入り浸ってようかな^^
http://slurl.com/secondlife/Norge/4/214/22
風花雪月というとっても美しいNorwayの風景を紹介しているとこがありました。
RLはやっぱり綺麗だ><
Anchor Cove-USS
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Fishers Island-USS
Sailors Cove-USS
Svitjod-Second Norway
Finnish Sauna retreat
Finland in SL
Posted by うじやす at 11:43│Comments(0)
│旅