2009年03月03日
寒い夜には長風呂^^

神奈川は夕方からみぞれ混じりの雪になりました><
これって思いっきり雪よりも寒いですねーw
帰宅して紀行記事を一つ書いてからお風呂へ飛び込みました^^
全身冷え切ってましたからもう気持ちいいの何のって。
なんか生き返りますね。
デレデレになるまでお湯に浸かって
やっと仕事の垢を落としてプライベートに心身共になったっていうかw

Sandrahに訊いたらSwedenではあんまりお風呂の習慣はないそうです。
シャワーだけというのが普通で、聞く感じでは寒いなーって思いますが、そもそも日本の入浴の習慣ってのも
近世以降でしょうし、水に恵まれて火山国で温泉が至るところにあって、
銭湯という場があっていつでも「湯」に浸かれたというとこが日本人を入浴好きにしたんでしょうね^^
それにお風呂は水圧で体にかかった負荷を軽減してくれます。
もう腰痛とかにはお風呂が一番です。
え?お尻大きいからだって?
違いますよ><
違うはずww
Sandrahもお風呂にゆっくり浸かればきっと楽になるんだろうなー
それっぽいとこSwedenにもないか訊いてみようかな。
För att ta ett bad är viktigt för de japanska,
Vi kan koppla av och njuta av varmt vatten.
Vid första anblicken är det ungefär så att jag fick en dusch.
Men skillnaden mellan bad och dusch bad att slappna av kroppen bättre.
Posted by うじやす at 22:52│Comments(0)
│自宅