ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年05月25日

Lathe of Eber Free Texture



 Sansara大陸のMacclaine。昨日私と話したSoenの日本の家を見下ろす高台に立っています。前から少し気になって
いたけど、この高台から西へ続く小径があります。何の意味もなく続くことはないので今朝はこの小径に沿って西へ歩いて
みました。

 ちなみに私、Soenを女性と勘違いしていたようですw
プロフィールのSSでは女性かなと思ったので><

 再びSoenと話すことがあれば確認しなければなりません。  続きを読む

Posted by うじやす at 07:20Comments(0)

2009年05月24日

Second Norway - Sund



 Second NorwayのNorgeの北に橋を介してSundというSIMがあります。
Sundとは「海峡」を意味しますが、Kommne(市町村)の名前でもNorway南西部に人口5千8百人の町としてあります。
このSIMは居住専用のSIMで、基本的に個人がレンタルして各々自宅を建てているので無用な立ち入りは控えます。
提供されている土地の広さは4096㎡が平均で、日本でのそれとはだいぶ赴きが違います。ややHomesteadのような
使い方をする人が多いようにも見受けられます。  続きを読む

Posted by うじやす at 21:07Comments(0)

2009年05月24日

Second Norway - Norge



 疲れてるときは北国に戻るのがあたしの鉄則ですw
やってきたのはSecond NorwayというEstateの中のNorgeというSIM。
以前、ここは2つほどのSIMじゃなかったかしら?
それが増えましたね^^

 もっとも隣国SwedenのSecond Swedenは縮小しちゃってちょっと寂しいですけどww  続きを読む

Posted by うじやす at 11:43Comments(0)

2009年05月23日

GAETA紀行 大陸一周飛行



 Gaeta大陸一周飛行のためElbertへやってきました。
ここから大陸を右回りに一周しようというものです。

  続きを読む

Posted by うじやす at 14:41Comments(2)

2009年05月22日

GAETA紀行 Elbert



 やってきたのはMainlandの大陸Gaeta。
重厚な感じがする古い大陸Sansaraに比べるとサンド主体の地面のテクスチャーが南国風で軽快です。
最新の大陸が出来るまではここが最小の大陸でした。

 自身がGaetaにも在住する空賊大学(あるのか?)のKou教授によれば、その著書「空賊うさぎの戯言」で
「ひょうたん型」と大陸の形状を述べています。

 ちなみにWikiでは「ピーナッツ状」と言っているので外人と日本人の感性を知るいい例とも言えます。
そんなの形が分かればどうでもいいですねw

 更にKou教授は大陸のSIMの数まで380個と数えてくれています。
とても根気強い方のようです。私なら20まで数えたらひっくり返って寝てしまいますw
  続きを読む

Posted by うじやす at 06:29Comments(0)

2009年05月21日

ただいまSANSARA南部探索中



 ただいまSansara大陸南部の探索から戻ってきました。
いやー20SIMほど回りましたが疲れました^^

 え?旅の記録じゃないじゃないかって?
うーん、強いて言うならば住宅街を回ってきたようなもんだからなーww
旅になりませんよね・・・

 去年も一度回って手を焼いた地域であるだけに、変化を期待して見て回ってはいるものの
やはりないものはないw
  続きを読む

Posted by うじやす at 21:24Comments(0)

2009年05月21日

SANSARA紀行 Big Mushamush



 Big MushamushというSIMはSansara大陸東部におけるおそらく唯一のSIMをほぼ丸ごと使った自然景観を維持した
SIMです。その用途はコッテージのレンタルです。
http://slurl.com/secondlife/Big%20Mushamush/251/123/70

SIMは東に向かって開けた谷間を形成していて、東端のもっとも谷底が池になっています。  続きを読む

Posted by うじやす at 05:44Comments(0)

2009年05月20日

SANSARA紀行 東部上空を飛行してみるも



 前回飛行を中止したとこをもう一度飛んでみることに。
  続きを読む

Posted by うじやす at 05:21Comments(0)

2009年05月19日

飛行中止



 Sansara大陸東部をヘリコプターで俯瞰してみようと飛び立ったのですが、SIMが非常に不安定w
SIMの境界でヘリコプターと強制的にはるか彼方に分離されて、しかもヘリコプターには乗っている認識らしいんですw

 アバターは超高空を引き回しの刑で、「立ち上がる」のボタンがまるで効きません><
通過しようとしたSIMはBDSMとかいうアダルトな施設があるとこで、物凄いアバターが集まってたので、もしかしたら
そのラグのせいかもしれませんw

 もうリログしないとダメ><
  続きを読む

Posted by うじやす at 20:09Comments(0)

2009年05月19日

Lennox Larkham



 関東は既に日中27度にもなるという暑さですw
適温20度のあたしとしてはそろそろ耐え難い季節の到来です><

 それでもまだ早朝は涼しいので早起きには嬉しい^^
RL裏山を散策すると雑木林にはいろいろな鳥がさえずっていて目がぱっちり覚めます。
木々の間をすり抜ける風も涼しくて天国です^^

 家に戻って裏山の余韻を楽しもうと訪れたのは北大陸のLennox Larkhamという場所。
http://slurl.com/secondlife/Pyri/227/13/116  続きを読む

Posted by うじやす at 07:17Comments(0)

2009年05月17日

SANSARA紀行 Shuri Castle Gardens



 Sansara大陸東部ButlerというSIMに一際目立つ城が建っています。
Shuri Castle Gardensという名前からして首里城でしょうか。

   続きを読む

Posted by うじやす at 10:00Comments(0)

2009年05月14日

Mainlandのドライブマップ



 pawpawさんがExplorers Info CentreというMainlandのドライブマップをはじめ、Rez PointなどのLMを配布してくれている
場所の紹介をしてられたのを見て早速TPしましたw

 線路は続くよ【北大陸】【フリー】メインランドマップ テクスチャーとレズゾーンLM  続きを読む

Posted by うじやす at 06:49Comments(0)

2009年05月13日

SANSARA紀行 東部をドライブその1



今回はLost LakesのMacclaineからSansara大陸東部へ伸びる公道をドライブします。
ほぼ一直線で単調な道ですが、かつては風光明媚なドライブコースでした。
今は空き地が目立ってちょっと寂しいですがw

Macclaineの公道は現在ほぼRez Freeの状態なので、こないだ紹介した和風の家の近くから
ドライブしましょう^^
  続きを読む

Posted by うじやす at 21:49Comments(0)

2009年05月13日

旅を一休み



 タイトルは旅をしていないようでいて、実は下調べで飛び回ってはいるのですw
Sansaraはどちらかというと西半分にパブリックな施設が集中している感じなのと、東部から南部はオープンに自分とこを開放してくれているオーナーの存在が西側に比べて希薄という違いがあるために歩き回るのにも苦労するんです。

 西側はSIM単位での紹介ができるくらい、公園や綺麗な場所がそこここにあるような状態ですけれど、東部や南部は
プライベート重視という風土が自然に出来上がっているためか、個人宅が非常に多いのでSIM単位で紹介するような
旅の記録はまず書けません。

 去年に一度Sansaraを回ったときのように、公道・公海を利用してルート沿いをざっと流すような旅がやはり適していると
思います。内陸へ踏み込んだはアクセス制限やセキュリティの嵐でホーム送りばかりではとても旅にはなりません><

   続きを読む

Posted by うじやす at 07:15Comments(0)

2009年05月10日

SANSARA紀行 Macclaine



 Sansara大陸のHidden Lakes Regionと東部とを隔てる水路上に架かる橋の上、東へはこの橋を通って東部への公道が
伸びています。  続きを読む

Posted by うじやす at 07:52Comments(0)

2009年05月09日

PLAAKA CAFE



 もかーさんに和食ではここが素晴らしいですよーって教えられてやってきたのがKoenji
普段Mainlandばかりめぐっているので日本のSIMには全く疎い・・・

 そのKoenjiにあるPLAAKA CAFEさんはアーケード街の中にひっそりとありました。
http://slurl.com/secondlife/Koenji/100/125/39  続きを読む

Posted by うじやす at 19:27Comments(0)

2009年05月08日

この多忙さは



 4月25日に書いたSANSARA紀行 Holt,Bordenの中で消失したOrwoodの綺麗な島がどうなっているかTPしました。
おお、池が新たに作られて再建されているようです^^  続きを読む

Posted by うじやす at 06:52Comments(2)

2009年05月07日

HOBO



 北大陸の西側南端近いSIMのCalleta。
http://slurl.com/secondlife/Calleta/128/128/30
南側はCalleta駅のホームになっています。
でもこれらはホームだけ存在しているところがミソw
  続きを読む

Posted by うじやす at 21:57Comments(0)

2009年05月07日

朝の山登り



 北大陸西部のとある山の麓にやってきました。
何しろ今日から仕事です。しゃきっとするには冷たい山の空気を吸うのもいいでしょう^^
http://slurl.com/secondlife/Nitida/91/13/120  続きを読む

Posted by うじやす at 06:10Comments(0)

2009年05月06日

Hidden Lakesクルージング その1



 HardknottのMowry Heights Marinaへやってきました。
http://slurl.com/secondlife/Hardknott/164/3/23
 おっと、飛行艇が突っ込んでいますねw
持ち主はニュービーのウクライナ人のようですw
HomeはHoboだとプロフにww
つまり住所不定ってやつですか・・・
乗り捨てはいけませんね><  続きを読む

Posted by うじやす at 20:00Comments(0)